バドミントンについてですが
こんちゃ、紗帆です。
バドミントンを習うことの
メリットorデメリットを
教えてください。私、今バレエ
習ってるんです。だからスポーツも
してみたいなと思ったんす。ばいちゃ! 紗帆さん(大分・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月28日みんなの答え:3件
バドミントンを習うことの
メリットorデメリットを
教えてください。私、今バレエ
習ってるんです。だからスポーツも
してみたいなと思ったんす。ばいちゃ! 紗帆さん(大分・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月28日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
バド部 まっちゃ。です!
私は、バドミントンを小学校の時からやっていて、現在も中学校でバド部に入っています。
バドミントンのメリットは
・気軽にできる
・体力がつく
・室内競技なので、日焼けとかの心配がない! など
バドミントンのデメリットは、
・外でやるときに、風が吹くとシャトルが思うようにとばない
・ラケットが高い など です!
個人の意見なので、参考程度にしてもらえると嬉しいです!
デメリットでラケットが高いと書きましたが、結局はどのスポーツをやるのにもお金はかかると思うので、「ラケットが高い」や「シューズが高い」などに関しては、どのスポーツもあまり変わらないかと・・・。 まっちゃ。さん(福井・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月1日 -
現役バド部です! さくらんぼです!
バドミントンは、ラケットのお金はかかるけど、公園や体育館で練習できます!他には、コツをつかむとたのしいです!デメリットはそんなにないしオススメ!
さくらんぼさん(石川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
バド! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーの的には、バドミントンは室内競技だし、日焼けの心配もいりません。
気軽に楽しめるスポーツだと思います。
メリットは運動ができて、反射神経も鍛えたれることだと思います。
デメリットは特に浮かびません。
頑張ってください!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。