どうしたらいいんでしょうか?
どうも!HIKARIです☆
〜本題〜
わたしは、一年生の時から塾に通っています。1、2、3年の時まではテスト勉強しなくても余裕で一番上のクラスだったのに、4年生になってから急に難しくなって、下から4番目のクラスになってしまいました。それで、お父さんから上から2番目までのクラスより下がったら塾をやめると言い出してしまいました。私はそれが嫌です。正直にいうと今すぐ塾をやめそうな人なので、言えそうにありませんどうしたらいいんでしょうか?
HIKARIさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2024年10月23日みんなの答え:3件
〜本題〜
わたしは、一年生の時から塾に通っています。1、2、3年の時まではテスト勉強しなくても余裕で一番上のクラスだったのに、4年生になってから急に難しくなって、下から4番目のクラスになってしまいました。それで、お父さんから上から2番目までのクラスより下がったら塾をやめると言い出してしまいました。私はそれが嫌です。正直にいうと今すぐ塾をやめそうな人なので、言えそうにありませんどうしたらいいんでしょうか?
HIKARIさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2024年10月23日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
とにかく宿題をしよう! こんにちは!かのんです!
4年生は、高学年という部類に入り、本格的に受験を見据えて勉強をしていく時期になっていくので、塾は一気に難しくなっていきます。
HIKARIさんのような方も多いと聞きます。
辞めないためには、とにかく宿題をして、塾のテストの成績を上げましょう!
塾のテストは、応用問題ももちろんありますが、宿題でやったところ、つまり基本をしっかり抑えれば偏差値60は堅いと思います。
その上で、テクニックが必要な問題はテクニックを覚える(原理もちゃんとわかっておくようにね!)、計算問題などはミスしないようにするなどに気を配りましょう。
どれだけ宿題をやってもできない人はいますが、HIKARIさんの場合は低学年の頃はトップだったとのことなので、がんばって宿題をやればトップのクラスに戻れるのではと…!
塾を辞めてしまうと、新しい知識のインプットが少なくなってしまうので、学校での成績も下がってしまうかもしれません。
なので、塾を辞めさせられないようにがんばってください!
それでは、さようなら♪ かのんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月25日 -
僕が助けになる。 僕も塾みたいなのをやっています。嫌で最近溜め込んで、お母さんに怒られました。でも学校の授業、宿題でなんとか80点以上は取れてます。悩んでいるのなら友達とかにに相談して。無理なら悩み相談センターみたいなのに電話して。僕が助けになれるなら助けたい!だから僕を頼って。 ピヨピヨさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月24日 -
もっと頑張るしかないですね、、 こんにちは!ゆずです!
1年生から塾とかすごいですね!私なんか5年生からだったのに、、、
ーーーーーーー本題ーーーーーー
クラスをこれ以上下げたくないならもっと勉強を頑張るしかないですね、、、 ひたすら問題を解きまくってどんな問題が出ても答えられるようにしましょう!
今から書くことは無視してもらってもいいんですけど、塾やめたらもっと勉強できなくなってしまうんじゃないですか?クラスは下がっても塾はべきだと思います!
以上です!それでは! ゆずさん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。