前髪パッかーん
前髪が常に割れます。
朝起きてすぐヘアアイロンしても 割れたまま
綺麗な前髪になる方法教えて下さい
あとついでに 私ショートカットなんですけど ヘアアレンジも教えていただければありがたいです
ガッツリめじゃないのでお願いします♪ みやさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年10月18日みんなの答え:5件
朝起きてすぐヘアアイロンしても 割れたまま
綺麗な前髪になる方法教えて下さい
あとついでに 私ショートカットなんですけど ヘアアレンジも教えていただければありがたいです
ガッツリめじゃないのでお願いします♪ みやさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年10月18日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
YouTubeに動画あります! こんちゃっ!ユナですっ!
私も同じでめっっっちゃ前髪割れます。
つむじが前髪にあるんですよ、
そんな私も少しは改善された方法を教えます!
必要なもの
濡れた髪 くし
@前髪の割れた部分をくしでよーくとかす。
この時にくしを横にギザギザさせながらとかす。
Aドライヤーで前髪を乾かす。
右から前髪を乾かす左から乾かす上から乾かす
これをやれば気休め程度だけど、よくなると思います!
YouTubeで調べれば動画も出てくると思うので調べてみてください!
(´・ω・`)<そんじゃっ!またね! yuna_☆*゜さん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2024年10月20日 -
前髪スティック! こんにちは、SnowManのめめ推しのきゅるんです!
私は前髪がまとまらない時は前髪スティックを使ってます!
前髪スティックだけでも結構まとまります!
短時間で整えられるし、小さいから持ち運びも便利だからおすすめ!
ぜひ使ってみてね♪
ではまた! きゅるん(´u`) #元こここさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月20日 -
私も同じ! @朝起きたら前髪を濡らしてドライヤーで乾かす
Aアイロンで内巻きにする(低い温度!)
B前髪キープやケープを根元にかける
Cくしで優しくとかす
そしたらかんせー! メンディーさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月19日 -
シースルー前髪したら? こんにちは! あやです☆!
シースルー前髪してみたら?
前髪をいくつかの束に分けて固めるだけだから簡単だし、前髪ウッワ!になることも少ないはず!
詳しくはYouTubeとかで調べてみてね!
@前髪 大切マジ命…ビジュ上げてこっ!
じゃ、またね☆
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ あやさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月19日 -
回答 どうも!
ひなノンですぅ!
私も髪の毛のことは詳しくなくて髪の毛の本を買ったんですけど本によると
原因は髪の分け目やくせらしいので根元から直してあげるらしいです
やり方
まず前髪を根元まで濡らしたら割れる癖がついたところの根元を指全体で左右にこするようにしながらドライヤーで乾かしてあげれば大丈夫!!
らしいです!
参考になれなかったらゴメンなさい!!
それじゃバィバィ! ひなノンさん(埼玉・9さい)からの答え
とうこう日:2024年10月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。