美容室での髪型のオーダーの仕方って?
やっほ〜!らぷです!
美容院とかで髪を切ってもらってる人に聞きたいんですが、オーダーの仕方があまり分かりません。
私はそもそも11cutとかの安い美容院にしか行ったことがありません。
なので、美容院で髪を切ってもらってる人がどんな風にオーダーをしたり、担当が決まったりするのか分かりません!
わかる人いたら教えてください!
一応近くにオシャレでちゃんとした美容院があるのですが、オーダーなどの仕方が分からなくて行く勇気がないです。
ちなみに、オーダーしたいのがクラゲウルフカットで…
・襟足の部分を結んだらボブになるくらいの長さ
・前髪はセンター分け
・ヘアセットはアイロン持ってて一応できる
・校則的に肩より下は髪を結ばなきゃ行けない
みたいな感じで、希望色々あげてったら美容師さんて困らないですか?
あと、こんな感じで!って写真を見せたら迷惑じゃないですか?
親が美容師だって言う人がいたら聞いてみて欲しいです!
らぷさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月15日みんなの答え:1件
美容院とかで髪を切ってもらってる人に聞きたいんですが、オーダーの仕方があまり分かりません。
私はそもそも11cutとかの安い美容院にしか行ったことがありません。
なので、美容院で髪を切ってもらってる人がどんな風にオーダーをしたり、担当が決まったりするのか分かりません!
わかる人いたら教えてください!
一応近くにオシャレでちゃんとした美容院があるのですが、オーダーなどの仕方が分からなくて行く勇気がないです。
ちなみに、オーダーしたいのがクラゲウルフカットで…
・襟足の部分を結んだらボブになるくらいの長さ
・前髪はセンター分け
・ヘアセットはアイロン持ってて一応できる
・校則的に肩より下は髪を結ばなきゃ行けない
みたいな感じで、希望色々あげてったら美容師さんて困らないですか?
あと、こんな感じで!って写真を見せたら迷惑じゃないですか?
親が美容師だって言う人がいたら聞いてみて欲しいです!
らぷさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月15日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
答えます! こんにちは*!*はゅり*だよ*!
早速本題へGO*!
_*本題*_
親が美容師とかではないんですが、答えます*!
担当の人は、決まってる場合もありますが、決まってない場合もあります*!
私は一応お年頃の女の子なので、いつもカットは女性の方で予約しています*!(予約のときに担当してほしい人などいれば、言ったらいいと思います)
希望の伝え方については、切ってもらう人に、普通にらぷさんの希望を言えばいいと思います*!
たくさん希望を言ったとしても、物理的に無理な髪型でなければ全然大丈夫だと思います*!(写真とか見せるのも全然オッケー)
参考になったら嬉しいです*!
_*end*_
じゃあまたキズなんで*! *はゅり*@ほく担さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。