親にスマホ見ている時間バレない方法
私は、色々な事でスマホをいじってるんですけど、親に今日は見すぎてるからスマホ没収、などと言われて、調べ物をしたり、YouTubeを見たりが出来ないので、何時間見た、などの事を親に見られないようにしたいんですが、何か対策はありませんか?
まのんさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年10月13日みんなの答え:3件
とうこう日:2024年10月13日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
私の場合は、、、 こんにちはふうかです
私も今日見すぎって言われてめっちゃ腹立ちます!心の中で、はい?知らんわ!知るか!見すぎだから何?ってめっちゃ思ってるw 私はそのときスマホじゃなくて、iPadとかでYouTubeとか見てたw お母さんとかに言われたらさ、いやいやいやいや!w 君もスマホ見てるよね?見すぎじゃなくても見てるってこと自体はおんなじなんだから言わなくていいと思いまぁす(煽り) ふうかさん(富山・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日 -
答えます! こんばんはです!藍彩です!
ほんだい!
方法としては3つあります。
1、パソコンなど、親の管理下にないもので
調べ物をしたり、YouTubeを見たりする。
2、学校のタブレットorPCを使う。
3、管理システムを抜け出す。
(スクリーンタイムだったら
「スクリーンタイム 抜け出す」
とかで調べれば出てきます!)
ただ親に通知が行くかもしれないので
ご注意を!
1番安全なのは1ですかね。
2、3は誰かしらにバレると思うので。
参考になれば嬉しいです!
ならなかったらごめんなさい。
ではまた! 藍彩@あんスタ民さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月14日 -
iPhoneだと こんにちは コラショです
iPhoneだと時間わかってしまうので難しいかもしれないですね
今、投稿した機械でYouTubeなど見てみては? コラショさん(長野・14さい)からの答え
とうこう日:2024年10月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。