音色(おんしょく)が変わらない方法!
こんにちは!いちごみるくです!
アルトサックスを3年やってます!
悩みがあって、いつも使ってるリードは青箱の3半なんですね、1番吹きやすい薄さなので。
それで、音色がすごくいいリードと音色がすごく薄っぺらいリードがあって、今は音色がすごくいいんですけど、リードにも寿命があるので、後1ヶ月くらいしか使えないと思います。音色が薄っぺらいリードが当たってしまった場合どうすればいいですか?
回答よろしくお願いします! #いちごみるくさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年10月7日みんなの答え:2件
アルトサックスを3年やってます!
悩みがあって、いつも使ってるリードは青箱の3半なんですね、1番吹きやすい薄さなので。
それで、音色がすごくいいリードと音色がすごく薄っぺらいリードがあって、今は音色がすごくいいんですけど、リードにも寿命があるので、後1ヶ月くらいしか使えないと思います。音色が薄っぺらいリードが当たってしまった場合どうすればいいですか?
回答よろしくお願いします! #いちごみるくさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年10月7日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
めっちゃわかる! クラリネット吹いてるはゆです!
クラリネットうますぎる顧問が「回して使って行かなあかんで」って言ってました。多分同じのを使い続けるなってことだと思います!古いリードはブドウ糖につけると復活するらしいです。音色が薄いようであれば、分厚さ1こ上のリードを買って、吹きにくかったらカッターで少し削ったらいい感じになります!ちなみに5RVっていうマウスピースはいい音が鳴るリードを探すのが難しいらしいです! はゆさん(京都・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月11日 -
むずかしいですよね… テナー吹きです!私も同じ3年目なのでお役に立てるか分かりませんが…。
正直、リードに当たり外れがあるのは仕方ないことらしいです;;サックスの先生が言ってたので多分間違ってないです!!
たぶんいちごみるくさんも部活でサックスをやっていると思うのですが、私は日によってリードを使い分けてます!個人練習の日は薄いリードをつかって、合奏の日や、本番の日は出来るだけ一番いいリードを使ってます。私はですが、本番のリードの状態が良ければあとは割と気にしないタイプです…。
あと、いくらいいリードでも毎日使うのは避けたほうがいいらしいです!ずっと同じリードを使うと音色が悪くなるそうで…2日連続で本番がある日以外などは出来るだけローテ出来ると音色維持できると思います!
これだけ偉そうなこと言ってますがまだまだ初心者です…!ご参考になれば幸いです。 うぐさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。