どーしよおお
部活を辞めるか悩んでいます
私は高校一年生で某運動部に入りました。
自分の高校はそれなりに進学校で、部活も盛んです。
やめたい理由は、勉強との両立、練習日数が多いこと、練習についていける気がしないことなどです。
実は一度先生にやめたいと言っていて、やめようとしていたんですけどもう一回頑張りたいと言って続けることを選びました。
しかしその後体調を崩してしまい、一週間練習に行っていません。また大会で一人だけユニフォームをもらえないです。ちなみに他の子はベンチに入れる人数を超えていても違う色のユニフォームをもらうなどしていました。マネージャーになろうかとも悩んでいます。
一度辞めるといったあとに続けることを選択したので辞めづらいです。 ぴんくさん(北海道・15さい)からの相談
とうこう日:2024年9月30日みんなの答え:2件
私は高校一年生で某運動部に入りました。
自分の高校はそれなりに進学校で、部活も盛んです。
やめたい理由は、勉強との両立、練習日数が多いこと、練習についていける気がしないことなどです。
実は一度先生にやめたいと言っていて、やめようとしていたんですけどもう一回頑張りたいと言って続けることを選びました。
しかしその後体調を崩してしまい、一週間練習に行っていません。また大会で一人だけユニフォームをもらえないです。ちなみに他の子はベンチに入れる人数を超えていても違う色のユニフォームをもらうなどしていました。マネージャーになろうかとも悩んでいます。
一度辞めるといったあとに続けることを選択したので辞めづらいです。 ぴんくさん(北海道・15さい)からの相談
とうこう日:2024年9月30日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
それな! 一回選んで入った部活はやめづらいよね、、
苦しくなったらやめたほうがいいと思いますけど、あとから部活仲間との関係も気まずいし
よくそういう時、親の都合で転校できたらとも思ってしまいます。
今の部活、仲間が好きなら頑張るのもアリだと思います
ブロッコチーさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月4日 -
部活ねぇ。 ぽてぽてにゃっ!白猫です(`・ω・´)
最終的な選択をするのは主さんなので、私から「やめろ」「やめるな」とは
言いません。なので、私が思ったことを書かせて頂きます。
確かに、主さんの状況だと「やめずらいな」という気持ちは湧くものです。
でも、だからといって自分の気持ちを押し殺す必要はないのです。
人生、何事も自分がしたいようにすればそれが一番楽なものですから、
やめたいという気持ちが強いならそれに従ってみてもいいと思いますよ。
主さんの選択なんですから、周りを気にし過ぎるのも良くないですし。
ただ、決断の前に一度よく考えてみましょう。
その選択をして後悔しないかなど。
私の意見として、高校1年生は今後社会で生きる中で大事な時期(中学生が
言うのもですが…)だと思うので、勉強との両立が難しいならやめる選択肢を
とるのがいいとは思います。
でもマネージャーもいい経験になると思うので、やってみてもいいかもしれません。
そこも踏まえて考えて、整理したら。
あとは自分の直感を信じましょう。
とにかく、後悔しない道を進んで下さい。
では〜!ぴんくさんに幸せパワーを!(*‘∀‘).♪.★ 白猫〜いっぱいもふもふしてなのにゃ〜さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。