吹部行きたいけど…、
今テニス部に入っています。
テニス部に入った理由は、当時好きだった人がテニス部に入る感じなことを言っていたからです。
でも、結局好きだった人はテニス部じゃなかったし、人間関係がホントにしんどくて、なんか仲間はずれにされてて、辞めようと思っています。
吹部のコンサートや体育祭があるので、10月後半に吹奏楽部に入ろうと思っています。(10月後半に入るのは適切なのでしょうか…、、)
もともと私は吹部にするかテニス部にするか悩んでいたのですが、吹部の体験に行く前にテニス部に入部届を出してしまったので、吹部に入るという選択肢が脳内から消えていました。
もちろん、今から吹部に入ったら先に入っている同級生より10倍くらい努力しなければならないことはわかっています。
でもやりたいんです。
一番心配なのは、先輩や顧問の先生に迷惑がかからないでしょうか?
私の同級生や先輩、顧問の先生は優しい人々なので、迷惑がかかったとしても私をいじめる可能性は低いと思います…。
でも、迷惑かからないですかね?
かからないようにするにはどうしたらいいですか?
長文失礼しました。 ちゃしぶさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月19日みんなの答え:4件
テニス部に入った理由は、当時好きだった人がテニス部に入る感じなことを言っていたからです。
でも、結局好きだった人はテニス部じゃなかったし、人間関係がホントにしんどくて、なんか仲間はずれにされてて、辞めようと思っています。
吹部のコンサートや体育祭があるので、10月後半に吹奏楽部に入ろうと思っています。(10月後半に入るのは適切なのでしょうか…、、)
もともと私は吹部にするかテニス部にするか悩んでいたのですが、吹部の体験に行く前にテニス部に入部届を出してしまったので、吹部に入るという選択肢が脳内から消えていました。
もちろん、今から吹部に入ったら先に入っている同級生より10倍くらい努力しなければならないことはわかっています。
でもやりたいんです。
一番心配なのは、先輩や顧問の先生に迷惑がかからないでしょうか?
私の同級生や先輩、顧問の先生は優しい人々なので、迷惑がかかったとしても私をいじめる可能性は低いと思います…。
でも、迷惑かからないですかね?
かからないようにするにはどうしたらいいですか?
長文失礼しました。 ちゃしぶさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月19日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
大歓迎です!! 私は今吹奏楽部に入っているのですが
途中からでも入ってもらえたら
ものすごく嬉しいです!!
演奏の技術面に関しては大丈夫だと思います!
私も半年間学校に行けてなかった時期があったので
戻ってきた時他の人達と比べて落ち込んでいたのですが、
そこからまた半年練習を続けていたらかなり上達しました!!
顧問の先生達も迷惑どころか大歓迎だと思いますよ!
吹奏楽部は他の部活に比べて活動日数が多かったり、
家でも譜読みしなきゃいけなかったり大変かもしれませんが
その分楽しさが何億倍もあると思います!
良い吹部ライフを送ってくださいねー! あいすくりーむさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月24日 -
めっちゃ嬉しいぃぃ!! こんにちは!フルートパートのy.rです!
うちも今ね!途中入部してくれるって子がいるんだけど、めっちゃ部員のみんなでわーきゃーわきゃー言いながら喜んでたよ!www
さて本題に入るけど”この時期“に入るのはあんまりおすすめはしないかなぁ、この時期は結構吹部にとって忙しい時期だからね、結構ピリピリしてるよ、w
ただ普通校だと、文化祭に間に合えば臨時のパーカッションとして出れることもあるかも!実際、うちの文化祭にもその子はパーカッションとして出るみたいだからねーでも強暴校だったり人数の多い吹部は無理。
もし入るなら、十二月ら辺がいいかも?
定期演奏会があったとしてもギリ入っても間に合うし、部員のみんなもひと段落ついて少し余裕が出てくると思うから、今入るよりは優しいと思うよ!w…多分、、。ただ年末にイベントとかある学校もあるかもしれないからよく先生と相談した方がいい!!
吹部って結構ブラックだし、その学校によって出るイベントやルールも違うから吹部の子とも話したほうがいい!先生より生徒の方が案外知ってることも多いからねー
長文ごめんね、頑張ってね!
y.rさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月23日 -
大歓迎ー!! やっほー!トロンボーン吹きのhammiだよ!
(同い年だからため口で話します!不快に思ったらごめんなさい。)
ぜんっぜんいいと思う!
けど10月後半に入るのは遅いかなー
はやくにでもうまくならないとだからもう入部届出す方が確実においつけるよね
「いまから10倍頑張る!」じゃなくて「この日までに〇〇をする」みたいな感じで少しずつ地道な練習を重ねていくことが大事!一気に上を目指すのではなくて、自分に見合った練習をしよう!!
今入ったとしても行事ごとには絶対参加できない。そんな入って間もない人に曲を吹かせるなんてできるわけがない。
あと!!!最後にいっておくけど先輩や同級生、先生ははたして優しいのでしょうか。真実は吹部しか知らない。闇が深いし、割と腹黒いかも?笑
じゃあねー hammiさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月22日 -
いいと思う こんにちはあるいはこんばんはぜむです。
俺は今吹部に入っているんですが、たくさん努力しないといけないのは4月から入部した人でも同じです。俺音楽壊滅的だけど重要楽器で音出ちゃって半ば強制的に入れられました。でも、そんな重く考えなくても人生楽しんだもんがちだし、学校にもよるけど部活動はやりたいことに誠意を注ぎ興味を持ちながら楽しむことが趣旨だから無理に残るより退部したほうがいいよ。
文化祭とかの直前に入るのはやめたほうがいい。練習足りなくて出れないと思う。
いじめてくる人とは口聞かなけりゃいいだけだし(いたとしたら)俺だったらチクるねw
ま!やりたいことやんなよ!
青春楽しも!! ぜむさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。