ホルン猛者に教えてもらいたい
じゃがバタ太郎です。中2です。
私は吹奏楽部に所属していてホルンをやっています。部活自体はとても楽しいのですがホルンが最近上達してないなと思っています。
自分で調べてみてもなかなかうまくできずに悩んでいます。具体的に言うとリップスラー、ハイC以降を楽々に吹けるようにする、細かいタンギング…ってかんじです。もしホルンをやっている人や吹いたことがある人は教えてもらいたいです。何かの縁だと思ってもらいたいです。ちなみにホルンはF管です。 じゃがバタ太郎さん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月16日みんなの答え:3件
私は吹奏楽部に所属していてホルンをやっています。部活自体はとても楽しいのですがホルンが最近上達してないなと思っています。
自分で調べてみてもなかなかうまくできずに悩んでいます。具体的に言うとリップスラー、ハイC以降を楽々に吹けるようにする、細かいタンギング…ってかんじです。もしホルンをやっている人や吹いたことがある人は教えてもらいたいです。何かの縁だと思ってもらいたいです。ちなみにホルンはF管です。 じゃがバタ太郎さん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月16日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
音をイメージして吹く&トゥクトゥクの発音 こんにちは!私もホルンパートの1年です!
私は今鳴らせる最高音が上のGらへんでハイCなどまだまだなんですが先輩がいつも言っていたのは高音は音イメージして吹くことです!
細かいタンギングは「トゥ」より「トゥクトゥク」の発音(?)で吹くといいと思います!
力になれたかわからないですが少しでも役に立てたら嬉しいです!
同じホルン民として頑張りましょう! フラミンゴさん(奈良・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月22日 -
ホルン! 無
中2ホルンやってます!
〈リップスラー〉
・息のスピードを意識してやる
・タンギングにならないようにする
・練習用の楽譜があるからそれにチャレンジする
〈ハイC以降〉
・息のスピードを意識
・アンブシュアの見直し
(私もハイCからは出る時と出ない時あるけど…)
〈タンギング〉
・息を早くする
・「トゥ」「タ」など発音を意識する
などなど…
後はひたすら練習だ!! 無さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月17日 -
私も同じです! 私も吹奏楽部員で、ホルンF管をやっています。
まず、練習初めに出す音を「これ!」と決めておきましょう。
汚くても、音割れしてもいいので、練習初めには必ず決めた音を出すようにしましょう。ホルンは楽器の特性上、タンギングしにくい楽器です。タンギングを上達させるには、いろんな速さでタンギングをしたり、タンギングがふくまれる短い曲を練習するといいと思います。 卵さん(秋田・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。