待ち受け画面の変え方
こんにちは。アルファです。
質問なんですが、ドコモのキッズケータイ(カメラなし)の待ち受け画面が自由に選べる方法がわかりません。
シンプルすぎる待ち受け画面しかないので、少し派手な待ち受け画面がいいなとww
どうやったら待ち受け画面を追加できるのか教えてください。 アルファさん(青森・10さい)からの相談
とうこう日:2024年9月14日みんなの答え:5件
質問なんですが、ドコモのキッズケータイ(カメラなし)の待ち受け画面が自由に選べる方法がわかりません。
シンプルすぎる待ち受け画面しかないので、少し派手な待ち受け画面がいいなとww
どうやったら待ち受け画面を追加できるのか教えてください。 アルファさん(青森・10さい)からの相談
とうこう日:2024年9月14日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
画面の背景画像 うちも元々使っていたキッズケータイがドコモなので一緒だとは思います!画像を増やすためには親が必要です。親が設定して増やせると思います!なので親の相談してみてください! 花火さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年9月15日 -
元々入っている背景しか… 中1のミカです!
小学生のとき、ドコモのキッズケータイを使っていましたが、アルバムの中に入っている背景しか変えれませんでした…
でも、友達のキッズケータイは、写真が撮れるもので、背景も自由に変えられるものでした!
機種によって違うのかな?
色々試してみてください! ミカさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月15日 -
たか よお、俺様だぜ☆
キッズケータイの待ち受けは、本体に元々入ってる奴しか使えないぜ。
だから、オリジナルの待ち受けにすることは無理だな。
俺様さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月15日 -
アルバムから! こんちゃ(o・ω・o) なーるんだよ☆ よろしくね!
たぶん、「アルバム」のところから変えられるよ!
なーるんが今使ってる携帯は、アルバムから変えられる!
試してみて!
見てくれてありがとう(*´ω`*) また会おうねっ! なーるんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月15日 -
撮った写真も待ち受けにできるよ! 私はガラケーだけど、ガラケーでは撮った写真が待ち受けにできたよ!
【方法】
・設定にはいり、壁紙・ディスプレイを選択。
・そこから待ち受け画面・壁紙を選択。
・そこから壁紙に入り、データフォルダを選択。
・データフォルダの写真を選択する。
この方法で、私は好きな写真が待ち受けにできたよ!AQUOSのガラケーなんだ!
でも、私はプリセットが単色以外に波々のエフェクトみたいなのがついてる壁紙があって、十分だったなー。
ガラケーと仕様が違うと思うけど、ガラケーもスマホの劣化版みたいなものだから!
じゃあ、バイバイ! ゴーゴリさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。