10年間続けた習い事をやめようと思う
私は10年間続けた習い事、新体操をやめるか迷っています。新体操は部活としてもやっています。やめたとしても内申点に影響はないそうです。
やめたいと思った理由は時間が長すぎることと、ストレスだからです。週5回で土日は一日練習、熱中症アラートがなってもやる、クーラー、暖房はなしで休むひまがありません。テスト前も1週間以上休んだら怒られるので勉強できる時間も少なくなってしまいます。その影響か今回の模試、テストの結果がいつもより悪かったです。
ストレスだと感じた理由は肌荒れ、便秘、眠れなかったり夜に号泣することがすごく増えたからです。体重制限もありご飯を心から美味しいと思えたのは何年も前だと思います。
こんだけ練習時間をとっているのに超弱小チームで上手くはなれないし、先生がおかしいです。お気に入りじゃない子はひたすら無視。大会にも出さず、話すとしたら怒鳴るときくらいです。怪我をしてドクターストップがかけられてる子にも無理やり練習させおかしいと思っていました。
でもこんなにやめたくてやめたくて仕方ないはずなのにいざやめると考えるとなんか涙出てきてどうしたらいいか分かりません。
両親に悩んでいると話したら、せっかく10年も続けたからやり遂げてほしいけど無理強いはしないし、私の気持ちを尊重すると言ってくれました。
でも、もしやめたら全く運動しなくなって太ると思うし体力面でも不安です。そして続けるとしても6月頃で引退なのであとちょっとと言えばちょっとなんです。部活をやめた経験がある方、今運動系のものをしてない方の経験談を聞きたいです。また、そうでない方もどうしたらいいと思うか意見がほしいです。 はっぱさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年9月13日みんなの答え:2件
やめたいと思った理由は時間が長すぎることと、ストレスだからです。週5回で土日は一日練習、熱中症アラートがなってもやる、クーラー、暖房はなしで休むひまがありません。テスト前も1週間以上休んだら怒られるので勉強できる時間も少なくなってしまいます。その影響か今回の模試、テストの結果がいつもより悪かったです。
ストレスだと感じた理由は肌荒れ、便秘、眠れなかったり夜に号泣することがすごく増えたからです。体重制限もありご飯を心から美味しいと思えたのは何年も前だと思います。
こんだけ練習時間をとっているのに超弱小チームで上手くはなれないし、先生がおかしいです。お気に入りじゃない子はひたすら無視。大会にも出さず、話すとしたら怒鳴るときくらいです。怪我をしてドクターストップがかけられてる子にも無理やり練習させおかしいと思っていました。
でもこんなにやめたくてやめたくて仕方ないはずなのにいざやめると考えるとなんか涙出てきてどうしたらいいか分かりません。
両親に悩んでいると話したら、せっかく10年も続けたからやり遂げてほしいけど無理強いはしないし、私の気持ちを尊重すると言ってくれました。
でも、もしやめたら全く運動しなくなって太ると思うし体力面でも不安です。そして続けるとしても6月頃で引退なのであとちょっとと言えばちょっとなんです。部活をやめた経験がある方、今運動系のものをしてない方の経験談を聞きたいです。また、そうでない方もどうしたらいいと思うか意見がほしいです。 はっぱさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年9月13日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
辛いね。。 こんにちはー!ひーなです!
新体操を10年間続けてきたんだね。
すごい努力だと思うよ。
でも、練習の時間が長すぎたり、ストレスを感じることが多いのは本当に辛いね。体調が悪くなったり、勉強の時間が減ってしまうのは、心配だよ。
辞めたいと思っているのに涙が出るのは、その習い事に特別な思い入れがあるからかもしれないね。
でも、自分の健康や心の安定を大切にすることもとても重要だよ。
続けることでさらに体調を崩したり、ストレスが溜まってしまうのは避けたいよね。
もし辞めることを選んだとしても、全く運動しなくなるわけではないから安心してね。新しい運動を始める機会かもしれないし、好きな趣味を見つけることで楽しみながら体を動かすこともできるよ。
親御さんもあなたの気持ちを尊重してくれているみたいだから、じっくり考えて自分がどうしたいのかを見つめ直してみてね。
無理をして続けるより、自分が楽しいと思えることを優先してほしいな。
新しい挑戦が待っているかもしれないから、前向きに考えてみてね!
あなたの選択を応援しているよ! ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月14日 -
大変だね… こんちゃ(o・ω・o) なーるんだよ☆ よろしくね!
はっぱさん、大変な思いをしているんだね…。・゚・(ノД`)・゚・。
部活をやっていない小学生から失礼します…
やめたいのは、部活のほうかな?
どちらにしろ、ご両親によく話したほうがいいと思う(・・)イイ!!
詳しく今の現状を言ってごらん、親は子どもの意見を尊重したいはずだよ!
はっぱさんの相談を見るに、絶対いいご両親だから、もっと詳しく言おう!
私は運動系の習い事は2年ぐらい前に全部やめちゃったけど、家で推しのアイドルのダンスしたり、1日に1回は家の前や近くの公園で走ったりしてるよ!
見てくれてありがとう(*´ω`*) また会おうねっ! なーるんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。