もうすぐ新人戦!チームへの声かけは?
こんにちは!かおりです!!
私は今年からバレーボール部のキャプテンをしています。私たちは人数が少なく、2年生と一年生が混ざって試合をします。
そこで相談なのですが、試合の時も練習の時もチームの一人の子がふざけています。上手いときは上手いしサーブとかも強いです。でもレシーブする時にわざと転んだりボールを見失う感じ?にしています。この間の練習試合で相手が少し弱いところだったのですがそれでその子がふざけ始めてヘラヘラしてボール取らなかったりして負けてしまいました。ものすごく悔しかったです。もちろん私も他のチームメイトの子もたくさんミスしましたし、完全にその子が悪いっていうわけでもないですが、真剣にやってならまだ許せるんですけどふざけてミスは真剣勝負なので許せないです…
終わってからも自分がボール見失ったこととかをネタにして話してたりして、多分そんな感じで笑いを取るためにやってるんだと思います。
私は雰囲気を悪くしたくないので笑ってますが内心全く笑えません。
そこで相談なんですが、その子にどう声をかければいいのでしょうか??
ふざけないで真面目にやって!とはとても言えません。雰囲気も、その子との関係も悪くしたくないです。ですがキャプテンとしてやっぱり注意したい気持ちがあります。
なるべく雰囲気をくずさずにその子に注意したいです!!皆さんならなんと言いますか?ちなみに同級生です!
また、一年生の子がボールが動いているのに棒立ちしてて構えてなかったりします。何回か注意してるのですが治りません。なんと声をかけたら改善するでしょうか!新人戦、なんとしてでも勝ちたいです!!
回答、よろしくお願いします! かおりさん(愛媛・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月11日みんなの答え:1件
私は今年からバレーボール部のキャプテンをしています。私たちは人数が少なく、2年生と一年生が混ざって試合をします。
そこで相談なのですが、試合の時も練習の時もチームの一人の子がふざけています。上手いときは上手いしサーブとかも強いです。でもレシーブする時にわざと転んだりボールを見失う感じ?にしています。この間の練習試合で相手が少し弱いところだったのですがそれでその子がふざけ始めてヘラヘラしてボール取らなかったりして負けてしまいました。ものすごく悔しかったです。もちろん私も他のチームメイトの子もたくさんミスしましたし、完全にその子が悪いっていうわけでもないですが、真剣にやってならまだ許せるんですけどふざけてミスは真剣勝負なので許せないです…
終わってからも自分がボール見失ったこととかをネタにして話してたりして、多分そんな感じで笑いを取るためにやってるんだと思います。
私は雰囲気を悪くしたくないので笑ってますが内心全く笑えません。
そこで相談なんですが、その子にどう声をかければいいのでしょうか??
ふざけないで真面目にやって!とはとても言えません。雰囲気も、その子との関係も悪くしたくないです。ですがキャプテンとしてやっぱり注意したい気持ちがあります。
なるべく雰囲気をくずさずにその子に注意したいです!!皆さんならなんと言いますか?ちなみに同級生です!
また、一年生の子がボールが動いているのに棒立ちしてて構えてなかったりします。何回か注意してるのですが治りません。なんと声をかけたら改善するでしょうか!新人戦、なんとしてでも勝ちたいです!!
回答、よろしくお願いします! かおりさん(愛媛・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月11日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
お答えしますわ 中二のソフトテニス部キャプテンをやらせてもらってます
かたみさんです。
ソフトテニスでも団体戦があるので、そういうのよく分かります。
私はそういう部員にはしっかり厳しくいうようにしています。
でも、そういう人ってすぐごねるんですよ。
「これはわざとやったわけじゃない」「他の人だってミスした」
とか、すぐ自分は悪くないっていうアピールをしてなかなか大変だったりするんですけど部活全体のためにもしっかりと注意したほうがいいかと思います。
その子に対してだけじゃなくて、部員全体で話をするのも効果があると思います。
雰囲気が悪くならないようにするためには、最後に「こういうことはしっかりできてる」みたいに褒めればなんとかなります。
余談ですがレギュラーメンバーに入れるのは「部活の上手さ」よりも
「部活動中の態度」「部活への本気さ」で私達は決めています。
ボールが来てるのに棒立ちはテニスでもあって結構悩みます...w
一回一回「ボール来るぞ!」みたいな声掛けしか方法はないと思いますね....
先輩たちの動きとかもたまに見せるようにもしています。
見て学んでもらうのも一つの手だと思いますよ!
かたみさんさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。