すきぴを振り向かせるおしゃれ
こんにちはsです!
今回は恋愛要素も入ります
私は好きな男の子がいます。そして今日修学旅行のチームが同じになりました!
でもおしゃれじゃなきゃ可愛くない、振り向いてもらえないんじゃないかと思ったので可愛くなる方法おしえてくださ〜〜〜〜い! s えと推しさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月28日みんなの答え:2件
今回は恋愛要素も入ります
私は好きな男の子がいます。そして今日修学旅行のチームが同じになりました!
でもおしゃれじゃなきゃ可愛くない、振り向いてもらえないんじゃないかと思ったので可愛くなる方法おしえてくださ〜〜〜〜い! s えと推しさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月28日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
これは個人的にやってるものだけど、、 自己紹介はぶきます!
わたしもすきなひとがいるので今回はわたしがやっているものを紹介したいと思います!
一つ目!
自分に合った服を着る! どんなにかわいい服でも自分に合わなかったら意味がない、、ということでこれはやった方がいいとおもいます!
二つ目!
かわいこぶらない! まぁこれはだいたいの人がそうかなと思いますが変にかわいこぶって絡みに行くとうざいと思われるかも(-。-;なので自然のままかいわするのがGOOD
三つ目!
積極的に話しかける! まぁ修学旅行までには仲を深めた方がいいと思います!実際にわたしも好きな人と修学旅行同じ班だったので積極的に話しかけました! そしたらなんと仲良くなれたんです! なのでこれもおすすめです!
あとはバス席も班で隣だったりするのであればまだ決めてなかったら隣を狙いましょ!
長文失礼しました(-。-; 役に立てたら嬉しいです!
そあさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
毎日違う見た目…とか? こんめる(*´ω`*)
お風呂上がりのMEL_lemonだよ〜ん(^-^)
修学旅行いいなぁ〜、私は9月なんだよね〜…
ってか、好きピと同じ班とか奇跡じゃん!
私も好きピと一緒の班になりたいなぁ…(●´ω`●)
ではでは…!
@話すときは相手の目を見て笑顔で!!
そうしたら相手も一緒に話して楽しいなっ!
って思うようになるからおすすめ!
あいづちもしっかり打つとより効果的!
※「うん」だけじゃつまんないから短い感想を入れていくといいよ☆
Aノリをよく!!
ノリ良いと誰でも話しかけやすいからおすすめ!
B可愛いグッズを持ってく!!
例えば、筆箱を持っていくようだったら、筆箱をぬいぐるみペンケースっていうのがあるんだけど、そういうのにしたり、消しゴムをにおいつきにしたり!
そうすると相手と話すときの話のタネになるからおすすめ!
参考になったかな?それじゃぁ、ばいめる〜(^O^)/ MEL_lemonさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。