スマホが欲しい!!
小学生ですがスマホが欲しいです!ですが親からは絶対にだめと言われています…
私はついスマホが欲しいあまり親にしつこくスマホが欲しい!と言ってしまいバイトでためて!っと言われてしまいました…
親に安い端末や中古などプレゼンしても無理でした…もう諦めて待ってた方がいいのでしょうか…悲
祖母や叔父などに言ってもきっと高くて無理だと言われます…!小学生なので皆んなが持ってるわけじゃないし期末テストなど大きいテストがないので何か条件をつけて買ってもらう事もできません。誰かそれでも買ってもらう方法教えてください! りぼんさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月16日みんなの答え:3件
私はついスマホが欲しいあまり親にしつこくスマホが欲しい!と言ってしまいバイトでためて!っと言われてしまいました…
親に安い端末や中古などプレゼンしても無理でした…もう諦めて待ってた方がいいのでしょうか…悲
祖母や叔父などに言ってもきっと高くて無理だと言われます…!小学生なので皆んなが持ってるわけじゃないし期末テストなど大きいテストがないので何か条件をつけて買ってもらう事もできません。誰かそれでも買ってもらう方法教えてください! りぼんさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月16日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
クリスマス それはクリスマスまで待ってクリスマスにサンタさん(親)似たのべばいいと思います 龍白心さん(福島・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月20日 -
めっちゃわかる! こんにちわ!れいだよ!
スマホほしいのめっちゃわかる!でもうちはキッズケータイを持たされてるよ
りぼんさんはなんでスマホがほしいのかな?うちはねやっぱゲームとか友達とメールで沢山話したいから!
スマホとかは中学になってからのほうがいいかも
それまではうちみたいにキッズケータイがいいかもしれない!あくまでもうちの考えだからね!今すぐ!っていうのなら買ってほしい理由を言うと良いと思う!
うちに言えることはこれくらいかな!バイバイ!頑張ってね!
れいさん(群馬・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月18日 -
なんで欲しいか言ったほうがいいよ!! こんにちはーーみこだよ♪
私は中1だけどスマホ持ってないです。
スマホめっちゃ欲しいよね!!分かる!
バイトで貯めて、と言われたってことは、お金的にちょっと厳しいとか、本当は買ってあげたいけどちょっと…って実は親も思っているかもしれないよ!!
でも、バイトできるのはまだまだ先だし、それまでなしはきついよね。
じゃあ、りぼんさんはなんでスマホが欲しいのかちゃんと理由を伝えてみれば、考えてくれるかもしれないよ。
親としては、勉強がおろそかにならないかなっていうことは不安だと思うよ。スマホのせいで成績下がりましたー、はちょっと嫌じゃない?
だから、勉強ちゃんとやるって宣言してそれをずっと守らないといけないかもね。
あと、なんでスマホ買ってもらえないのか親にも理由を聞いてみたほうがいいよ。親の意見も「うんうん確かに」って聞いてあげるとさらにいいと思う!諦めるはまだ早い!!頑張って(`・ω・´) みこさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。