なんで長くまで スマホ見たらダメなの
携帯をずっと見てたらすぐ親に邪魔されます。目が悪くなるからと自分の体でもないのにいちいち邪魔しないで欲しいです どうしたら邪魔しないでもらえますか。
大迫さん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月5日みんなの答え:16件
とうこう日:2024年8月5日みんなの答え:16件

16件中 11 〜 16件を表示
-
将来の自分が困ることになっちゃうよ? お母さんがスマホを見すぎるあなたに注意をするのは、親は子供を健康的に育てる義務があるからです。
スマホを見すぎると、目が悪くなるのは事実です。
目の近くでスマホを見ていると、目は中央に寄ってしまいます。
小さな画面を、眼球を動かさずに見続けることが、目の機能に影響するので、それが続くと左右の外側がみずらくなって、最悪失明すると眼科医の先生も警告しています。
「スマホ内斜視」
というものでして、どんどん視力が落ちて見ずらくなっていって、最後には視力を失う恐れもある病気です。
近い距離で見ることが内斜視の原因になるのは、読書や勉強でも同様です。
近くで教科書やノートを見続ける勉強のし過ぎも、視力には良くないのです。
あなたが将来目が見えなくなてもいいなら別ですが、そうでないならスマホを見る時間を大幅に減らしていただいて、できれば目の近くではなく、手を伸ばしたくらいの距離くらいは離したところでスマホを見るようにするべきです。
また、長時間見るにしても「20分・20秒・6m」という合言葉があり、20分おきに最低20秒は6メートル遠くを見ましょうというものです。
これを守ってください。 おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
とうこう日:2024年8月6日 -
親の気持ちを考えましょう(辛口 こんにちは!出来損ないです!
辛口ですが了承してください
申し訳ないですが、親も大迫さんに依存されては困るんです
もし、大迫さんが誰かを傷つけるようだったら、
親だって大迫さんより困るかもしれないです
そんなに邪魔されたくないなら
ちゃんと大事なマナーを無言実行して
おやに「あーこいつちゃんとできる」
って思わせなきゃダメです 人間ちゃんさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月6日 -
長くスマホを見てはいけない理由! ヤッホー、dreamだよ♪
スマホって楽しくてつい長く
みてしまうよね!わかる!
でもスマホを長く見ると
悪いこともたくさん
起こるんだよ!例えば…
・目が悪くなる(親に言われて
「自分の体でもないのに…」って
思うかもだけど、目が悪いと
メガネをかけなくちゃいけなく
なるし、その他にも目の病気に
なったりしちゃって、もしも
そうなったら大変な思いをして
しまうのは大迫さん。親は
自分の子供に大変な思いをさせたく
なくて言ってるんだと思うよ!)
・スマホ依存症になってスマホが
ないとイライラしてしまう
(特に学校ではスマホを触れない
から、もし依存症になったら
スマホを触れないことで
イライラして授業に支障が
でるかもしれない!)
・睡眠不足になる(夜中にスマホを
見ると眠れなくなって、それが
続くと寝不足に!寝不足が続くと
体調が悪くなるよ!)
こんな感じかな!
スマホが楽しいのはわかるけど、
親は大迫さんのことを心配して
注意してるわけであって、邪魔を
してるわけではないと思うから、
長く見過ぎないように気をつければ
親も注意してこなくなると思うよ!
それじゃあまたねっ♪
dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年8月6日 -
ええと…… ええと……
最初に、年下が偉そうな口で喋ってるのでイラつくかもしれません…。
その場合は無視していただいて構いません。あくまで1意見なので…。
1つ目は携帯を見ると目が悪くなりますね。そうなるとメガネやコンタクトなどが必要になってきます。そこまではいいんですよ。
だけどメガネもコンタクトも維持費がかかるんです……度が合わなくなったら治さなきゃいけない、コンタクトも使い切り…それに追加で給食代などの教育費が掛かります。
目が悪くなるのは遺伝等もありますので仕方ないですが、携帯が原因だったらある程度抑えられますよね。
さっき書いた通りお金が掛かりますので、抑えられるところは抑えときたいですし。
2つ目はスマホ依存症とかの危険ですね。
まぁこれは主さんが自分でやめれていれば心配は無いです、!
さて、散々理由について言ってきましたが…邪魔しないで欲しいとの事でしたね。
やはり一度親御さんと話し合うのがベストだと思います。
ですが、双方ヒステリックになってしまったり、上記の理由で話し合いを打ち切られてしまう場合があります。大事な事は冷静に意見を言うことです。
長々と申し訳ない、応援しています るるさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月6日 -
気持ちはわかるけど、、、 邪魔しないでほしい気持ちはわかるけど、目が悪くなると本当に大変なんだよ
だから、触りすぎには注意。
邪魔しないでもらう方法は、親のいないところでいじることかな。やりすぎないように、頑張って! あさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月6日 -
ウザいですよね 私もいっつも言われます。本当にウザい。
他人に自分の人生を左右されたくない、と思います。
でも実際に電子機器はブルーライトによって睡眠が安定しなくなったり
目が悪くなる他に脳の働きが低下するなど悪いことも多いんですよね。。
まあ、私の場合は泣き落としが有効です。
〇〇をこれくらい頑張ったから気分転換のためにしてるんだよ、とかはどうでしょう
一般的にすごいと思われることをやったと言い、対価としてだという旨を伝えるか、
かなり強めに出てそれを渋々下げれば、ならいっかってだいたいなると思いますよ
毎回話すのが面倒ならば交渉するのみです。暴言を吐かないで痛いところつけば
所詮人間はプライドに傷つくのが嫌なので簡単に折れますよ。 れいかさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月6日
16件中 11 〜 16件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。