TikTokやりたいけどやらせてもらえない。
親がスマホにTikTok入れてくれません。
わたしは投稿はせずに、動画だけつくって保存したいだけです。
TikTokを見て流行りとかも知りたいです。
なのに親たちは「流行りとか知ってる人が偉いわけじゃない」と言う感じのこと言うんです。全然分かってないです。
悔しくて仕方ないです。
親を説得する方法はありますか? 葉っぱさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月2日みんなの答え:9件
わたしは投稿はせずに、動画だけつくって保存したいだけです。
TikTokを見て流行りとかも知りたいです。
なのに親たちは「流行りとか知ってる人が偉いわけじゃない」と言う感じのこと言うんです。全然分かってないです。
悔しくて仕方ないです。
親を説得する方法はありますか? 葉っぱさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月2日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
TikTok うちの親もそう、隠してやってたけどバレたアカウントなしならいいっていうけど、個人情報もちゃんと管理できてました。親は、そういうものなのかも。私も今親に反抗的です いろはすさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
やめた方が良い こんにちは。辛口になりますが。
主さんの為に言わせていただきます。
tiktocはやらない方が良いです。
理由(本社は中国なので中国はあんまり信用できない国なので、
やめた方が良いです。)
もし、やるならば、責任と覚悟を持った上でして下さい。
私は(おすすめはしません。)
主さんがやりたいのならば、責任を持った上やれば良いと思います。
辛口すみません。 るるさん(東京・17さい)からの答え
とうこう日:2024年9月17日 -
まじでやめたほうが! TikTokわー、個人的にはめっちゃオススメしないYouTubeがいいと思う gさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日 -
おすすめはしない TikTokは中国とかに情報を盗み見られているらしい...公式のニュースでもいっていたし。せめて、Twitter(いつまでもTwitterてよんでます)かYouTubeをしたほうがいいんじゃない? はむねこさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日 -
おすすめできません すみません。TikTokはオススメできません。TikTokは、プライバシーの侵害などが報告されていて危険性が高い気がします。YouTuberになるのはどうですか? 地理大好きさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月5日 -
やめた方が、、、 あくまで個人的な意見ですので、TikTok好きな人はあまり見ない方がよろしいかと。
TikTokの本社は中国です。そう、あの中国です。
流行りとか言ってますが、TikTokが流行りの全てじゃないです。
逆にTikTokの流行りは振り付けとか替え歌とかくだらなく、かつしょーもないことだと思ってるので。
まあ僕の勝手な意見ですので全てを決めるのはあなたです。
YouTubeとかどう?
それなら僕も賛成/
カシューナッツさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月4日 -
古い考え方しているのは老害といわれる 元気にTikTokerやってまーす
いくつか気になったから言うねー
まずSNSは最近の若者はみんな使っているので使っていいと思う
あなたは流行を知っている人は偉いと言っていないのに偉いといったようにあなたの親は言っている
流行を知らなかったらいじめられる可能性も高いので入れるべき
そして最後の一手になるかもしれない言葉思いついた
それは「TikTok自分たちができないからって子供もできないと決めつけたりしないでもらえますか?あとそれで自分がTikTok結構できたら困ると思って入れないっていうのはどうかと思います若者に嫉妬しないでください」です
あと説得とかとは違うんですけどYouTubeやInstgramじゃダメなのかな?とおもいます 元気にTikTokerやってまーすさん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月3日 -
tiktok こんにちは名前の通り推しにガチ恋しています
私もtiktokやらせてくれません。でも、見るだけならゲストとしてみたりすること
ができます。アカウントも入れなくて大丈夫です。でも動画を投稿したり、コメント書いたりするのは、ログインしないといけません。
役に立ったらうれしいです。 推しにガチ恋さん(島根・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月3日 -
TikTok楽しいよ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのも中学生になってスマホを持つようになって、
TikTokを入れました。
TikTok楽しいよ!
全然危険じゃないし、見てるだけならお金はかかりません!
親には、見るだけだからっていう条件で説得すればどうですか?
投稿とかするとなると親が反対する気がします。
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。