最後に花束を。
「あすか、誕生日おめでとう!」
僕は、毎年あすかの誕生日に花を一輪プレゼントするのが
恒例になっていた。
「来年はなんの花がいい?いま気になってる花があるんだけど、
あすかはどうかな?」
そういうと、あすかの表情が曇り、病気のことを打ち明けられた。
数ヶ月後、あすかは癌が見つかり入院した。だがあすかの病気
の侵攻は止まる事がなく、あっという間にあすかは弱っていき、
余命を宣告された。あすかは
「私が死んだら、死んだらお墓に花を持ってきてくれる…?
と言い、僕は
「お墓には持っていけない。絶対、直接渡したいんだ。だから…__」
と言い約束した。だが、いくら願おうと涙を流そうと、あすかの
病状は悪化していった。病気について打ち明けられて一年。あすかの
誕生日になった。、花を持って病院に向かうと、
あすかのお母さんから「もう長くない」と知らせがあった。
僕は花束を抱えて病院に急いだ。
__________________________________
あとがき-最後まで読んでくれてありがとうございます!意味が
わからない人もいると思うので説明します。「僕」が花束を抱えて病気に
向かったのは、あすかの失われた未来に渡すはずだった花という事に
なります。つまりあすかはもうすぐ死んでしまうという事です。 あおさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月30日みんなの答え:1件
僕は、毎年あすかの誕生日に花を一輪プレゼントするのが
恒例になっていた。
「来年はなんの花がいい?いま気になってる花があるんだけど、
あすかはどうかな?」
そういうと、あすかの表情が曇り、病気のことを打ち明けられた。
数ヶ月後、あすかは癌が見つかり入院した。だがあすかの病気
の侵攻は止まる事がなく、あっという間にあすかは弱っていき、
余命を宣告された。あすかは
「私が死んだら、死んだらお墓に花を持ってきてくれる…?
と言い、僕は
「お墓には持っていけない。絶対、直接渡したいんだ。だから…__」
と言い約束した。だが、いくら願おうと涙を流そうと、あすかの
病状は悪化していった。病気について打ち明けられて一年。あすかの
誕生日になった。、花を持って病院に向かうと、
あすかのお母さんから「もう長くない」と知らせがあった。
僕は花束を抱えて病院に急いだ。
__________________________________
あとがき-最後まで読んでくれてありがとうございます!意味が
わからない人もいると思うので説明します。「僕」が花束を抱えて病気に
向かったのは、あすかの失われた未来に渡すはずだった花という事に
なります。つまりあすかはもうすぐ死んでしまうという事です。 あおさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月30日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
す、すごい...! こんにちは♪カペラです♪
すごかったです!解説読んで、なるほど~ってなりました!
確かに「毎年一輪の花」の約束なのに、「花束」を持っていくのはおかしいもんね!
面白かったです! カペラさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。