オープンチャットに入ったのですが…
めーのです!
昨日初めてオープンチャットに入ったのですがどうしたら良いのかがわかりません!
挨拶をしたのですが既読がついただけで返事がなくて…
挨拶内容は
「勝手に入ってしまったのですが、よろしくお願いします!」
というものなのですが変じゃないでしょうか?
初めてオープンチャットなのでアドバイスや気をつけたほうが良いこと教えてください!
回答お願いします! めーのさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月26日みんなの答え:4件
昨日初めてオープンチャットに入ったのですがどうしたら良いのかがわかりません!
挨拶をしたのですが既読がついただけで返事がなくて…
挨拶内容は
「勝手に入ってしまったのですが、よろしくお願いします!」
というものなのですが変じゃないでしょうか?
初めてオープンチャットなのでアドバイスや気をつけたほうが良いこと教えてください!
回答お願いします! めーのさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月26日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
なんていうかな うちはよくよろしくのスタンプ送ってるよ ゆいぽんさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月1日 -
おーぷんちゃっといいよね! こんにちゃ!
4mtです☆
ん−と、既読が付かないのは、気長に待ったほうがいいかも!みんな時間的に忙しいのかもしれないし!
あいさつはね、わたしは、「こんにちは!〇〇です!ここのチャットたのしそうですね!思わず入っちゃいました!」とか、言ってもらったほうが嬉しいかも!
勝手に入ってしまったのですが、は、あんまりいい印象与えないから、そこで長くお世話になるならば、やめておいたほうがいいかも!
では失礼! 4か月前に食べられた豆腐さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月27日 -
よきよき こんにちは!ふゆです!
挨拶の内容いいと思うよー!!
オプチャでは悪口言わない、暴言吐かないとか基本的なことを守れば大丈夫だと思います!
個人情報言ったり顔写真公開するのも危険だから気をつけてー!
オプチャによっては独自のルールがあったりするからルールをよく確認するのも大事!
あと出会い厨とかには気をつけてね!!!
私も前オプチャに入ってたとき出会い厨に絡まれてめんどくさいことになったので…笑
個チャつなごー!ってなっても信頼してる子以外は繋がない方がいいかも!
オプチャたのしんでください! ふゆさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月27日 -
初めてのオープンチャットは緊張するよね 「勝手に入ってしまったのですが」は余計じゃない?
まぁ、オープンチャットが初めてで不安ってことを伝えればわかってくれると思うよ
あとは既読無視は日常茶飯事ってことを覚えておくこと!
個人情報をむやみに言わない!
自分に合わないオープンチャットだと感じたら抜ける!
抜ける時は一言いってから抜けるのが礼儀!
あとはオープンチャットのルールを守ればOK
最初は緊張するかもだけど慣れたら楽しいよー
色々やらかすこともあるかもしれないけど、それも経験の一つだから! REI.さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。