変わることが出来たら…
これはリアルの私を再現します。
「カイ〜、ご飯だよ〜!」
そんな声と同時に「はーい」と返す。
1階に降り、ご飯を食べ終わった後は
暇潰しに推しの動画を見る僕…
ただ、時々思うようになってしまった
「果たしてこのままでいいのか?」と
僕はゲームしか取り柄の無い、陰キャ的なポジション、ネガティブ思考で過ごした。
こんな僕を愛してくれる人はいるのか?
友人は、僕をどのように思っている?
そう考えた後、僕は考えてしまった
「二次元って、どんな場所なんだろう」
そうして、僕は二次元に行く方法を毎日試すようになってしまった…
果たしてこのままでいいのだろうか…
皆さんが思うことを
コメントよろしくお願いします カイさん(広島・12さい)からの相談
とうこう日:2024年7月9日みんなの答え:2件
「カイ〜、ご飯だよ〜!」
そんな声と同時に「はーい」と返す。
1階に降り、ご飯を食べ終わった後は
暇潰しに推しの動画を見る僕…
ただ、時々思うようになってしまった
「果たしてこのままでいいのか?」と
僕はゲームしか取り柄の無い、陰キャ的なポジション、ネガティブ思考で過ごした。
こんな僕を愛してくれる人はいるのか?
友人は、僕をどのように思っている?
そう考えた後、僕は考えてしまった
「二次元って、どんな場所なんだろう」
そうして、僕は二次元に行く方法を毎日試すようになってしまった…
果たしてこのままでいいのだろうか…
皆さんが思うことを
コメントよろしくお願いします カイさん(広島・12さい)からの相談
とうこう日:2024年7月9日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
わかるけど…! こんばんはです!藍彩です!
(辛口で書いたつもりはないけど辛口に見えちゃったらごめんなさい)
かんそう!
カイさんの気持ちもわかります!
たしかに二次元ってどんな場所か
気になりますよね!
藍彩も二次元にいるキャラに会いたくて
試そうとしてた時期がありました!
そんな藍彩が言っても説得力がないかも
しれませんが、二次元に行っても三次元に
絶対戻れるとは限らないし、家族、友達、キズなんetc…
にもう会えなくなるんですよ!それでいいの?後悔しないの?
人の心の中は見えないです。だから考えても仕方ない!
ではまた! 藍彩@あんスタ民@低浮上さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月19日 -
いつもどおりでいいんだよ!! ども!!Kamata-ittouseiです!!カイさんは二次元へ行きたいんですね、、、、、、、、そんな事考えんなぁぁぁぁ!!もし仮に二次元へ行って、帰ることが出来なくなったら!?どうすんのさ!!辛いでしょ!?ならさ!!いつもどうりでいいんだよ!!カイさんのことをとても愛して、とても大切に思ってる家族がいるならそれでいいの!!きっとカイさんを愛してくれる人がいつかは出てくる!!だからあなたは今も生きているんでしょうが!!生まれてずっとまわりから愛されていない人なんて存在しません!!だからいつもどおりでいいんだよ!!
Kamata-ittouseiさん(愛媛・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。