トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホを買ってもらえるようする説得方法 母は、スマホを中学生になるまで、持たせないといっていて、
父は、なぜスマホが欲しいのかと聞いてくるため、説得したら、買ってもらえる可能性が大。

どのように言えば良いですか?
チョコチップさん(三重・11さい)からの相談
とうこう日:2023年8月11日みんなの答え:34件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
34件中 11 〜 20件を表示
  • がまんがまん! 私も買ってもらえないからがまんしてる エイエイオーさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月29日
  • なんでだぁ〜 ぼくも買ってもらえません。なんども交しょうし続けています。みんなはアイフォン12やら13をふつうに買ってもらっているのに。なんで、、、
    ぼくがいまやろうとしているのは自分ですこしきつめのルールをつくってそれといっしょに「買って」という方法です。
    体育苦手ですさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月27日
  • 携帯をもらえるかもしれない方法 やっぱり携帯をもらう方法はルールを作って自分で管理できるようにしないと、携帯はもらえないなと思っています。周りの子はみんな持っていて僕だけ持っていないという状況になっていてすごくつらいです。新しくできた友達にもLINEつなごって言われたりして携帯持っていないから無理というのもつらくなってきています。
    なので携帯をもらうにはルールを作って自分で管理できるようにしないといけませんね!!

    僕はできていないけど
    携帯ほしい!!さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月26日
  • スマホ欲しい 中二になってもスマホを買ってもらえないさかなです。
    僕の回りの友達はほとんどの人が持っていて悲しくなるときがありました。
    スマホがほしかったら日頃から勉強をしたり手伝いをしたりしたら効果的だと思います。
    その他に、スマホを買った時の約束を決めたりしてそれを言うのもたぶん効果的だと思います
    僕も頑張るので頑張ってください
    さかなさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月19日
  • 僕も欲しいよー 中学生だけどスマホは買ってもらえません。
    今までの経験上日頃から手伝いをして勉強をしたりすることがだいじだとおもう。
    他にもほしいスマホのいいところを教えたりするともらえる確率が増えると思います。
    僕も頑張ります!
    魚さん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月19日
  • 僕も欲しいよー 中学生だけどスマホは買ってもらえません。
    今までの経験上日頃から手伝いをして勉強をしたりすることがだいじだとおもう。
    他にもほしいスマホのいいところを教えたりするともらえる確率が増えると思います。
    僕も頑張ります!
    魚さん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月19日
  • わたしも買って欲しいよー泣 どうもこんにちは!
    説得方法
    ・お手伝いをする
    ・けじめをつける
    私はできなかった…泣
    ふらん好きさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年4月21日
  • 買ってもらう方法ー こんにちは.あーちゃんです。

    買ってもらうには. 説とくさせれば良いと思います!
    あーちゃんさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年4月20日
  • スマホ欲しい 暇潰しにスマホ欲しいなー ぷにさん(三重・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年4月14日
  • なぁぜなぁぜ? 私は兄弟が多く、末っ子で、上の子たちより先にもらうのはおかしい
    と言われました。
    上の子たちがもらえないのは日常生活を送る上で生活がだらしないのに
    スマホをあげたらもっと日常生活がだらしなくなってしまうから
    だそうです。
    ぴょんぴょんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月27日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
34件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation