みんなの震災に対する思いを投稿してください!
2011年3月11日の東日本大震災から10年が過ぎます。
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:587件
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:587件

587件中 381 〜 390件を表示
-
地震 ほんとうに嫌だったと思う地震は、また明日来るかもしれません。
なので今からでもいいから準備をして見て下さい。
あまゆきさん(岐阜・8さい)からの答え
とうこう日:2021年3月24日 -
備えあれば患いなし 私は東日本大震災の時3歳でした。母の話によると電車も止まり、電話も出来ず、大変だったようです。結局私は保育園に泊まり、次の日母に会いました。今も首都直下地震の心配がされていますね。余震が東北地方で起こり、東京もすごく揺れました。震度4であのくらい揺れると思うと、とても怖いです。家では、家具は壁に固定してあったり、水を大量に用意していたりと備えをしています。 麦茶さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2021年3月23日 -
私の考え 東日本大地震が起きた当時私は、2歳だったので当時の記憶はありませんが、ニュース番組で当時の映像を何度も見ました。津波によって約2万人の方々が亡くなられたので、地震は、とても怖いと思います。
もし地震が発生したときのために、防災グッズの準備をしたいです。 大福さん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2021年3月23日 -
私は… 私は震災当時宮城にいました
私の家は一応 一応 ギリギリ大丈夫でした
しかし親族は津波で流され間一髪助かったのですが当時は行方不明者になっていて2週間後 生きて見つかりました
家は津波で無くなりました
私の生まれ故郷は震災で有名になってしまいました
私の生まれ故郷が津波でこんなことになるなんて…
当時は絶望的でした
今思えばもっと対策をしておけばと思っています
もうこんな思い、二度としたくない
そのためにも もっと対策を万全にしましょう
そしていつか地震の無い世が来ることを願っています
こけしさん(宮城・14さい)からの答え
とうこう日:2021年3月22日 -
あれから10年 東日本大震災が起こったのは、私が、一歳の時でした。
記憶は、ないけどすごい地震だったということは、把握しています。今の日本があるのは、復興に力を入れてくれた人たちのおかげなので感謝します。「地震は、忘れた頃にやってくる」この言葉本当にそうだと思います。阪神淡路大震災から何十年かした後に東日本大震災が来たから、、、。
あと少しの月日で、南海トラフが来ると言われているので、気を引き締めていきたいです。 光華さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月22日 -
10年の節目… 自分は当時5才で関東に住んでいました。とびきり記憶力が言い訳でもなく、新高1ですが小6の記憶が薄れているような自分です。でも、あの日のことは今でも覚えています。小さい地震とか経験したことがあったと思うけど、記憶に無く、初めて地震を認識させられたようなイメージでした。大人が焦っているのが伝わり、関東でもすごく不安だったのを覚えています。
あの時から10年たって、これから記憶が薄れていってしまうのかな、と思うと怖いです。自分に出来ることは多くはないと思うけど、少しでも地震のことを受け継げればいいのかな、と思います。 雨宿りさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2021年3月22日 -
自分はその場にいなかったけど…… 震災が起きたころ、わたしはまだ小さく記憶がありません。
でも、東日本大震災でたくさんの人がなくなったと知るととてもショックでした。
この間、インターネットで東日本大震災の被災者の方々を侮辱するような言葉を見つけました。亡くなった方々の気持ちを考えすによくそんなことができるな、と悲しくなりました。
自分が震災のことを知り尽くしたつもりはないですが、このようなことが決してなくなるように、思いを次へとつなげていきたいです。 maririnさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月22日 -
地震 東日本大震災があった時、私は5歳だったので記憶が殆どありません。
しかし、大阪では大阪北部地震を小6の時に経験しました。
震度6弱の揺れが襲い、震源地に近い市に住んでいる私はその時、地震の怖さを痛感しました。
学校に行く直前で、たまたま家にいたからいいものの通学中の友達もいて想像するだけでゾッとしました。
家の中では何かが壊れたりしていませんが、家の外壁にヒビが入りました。
瓦が落ちたり、窓が割れている家もあって、ブルーシートで仮補修をしている家が何軒もあり、心が痛みました。
また、家が淀川に近いため来ていませんが津波の心配をずっとしていたのを覚えています。
ですがこの地震がきっかけで防災バックなどの準備をして災害にそなえるようになりました。防災への意識が高まったきっかけでもあります。
地震はいつ起きるかわからないので、出来る限り備えをしておきたいです。 ちゃむ。さん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2021年3月21日 -
東日本大震災を忘れないで もう10年が過ぎました。
3.11には、私にとっては昨日のことのように感じます。
私が、4歳の頃、それは起こりました。
私は、東北地方に住んでいるものです。
家にいたのでまだ安心できましたが、本当に恐怖でしか
ありませんでした。
多くの人が、この地震によって亡くなりました。
私は今でも忘れることができません。
皆さんにも、忘れないでいてほしいです。
10年前、3月11日、2時46分を。 グテシパarmy さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2021年3月21日 -
あれから10年 東日本大震災から10年、東日本大震災はお母さんに聞いて知った
監察医朝顔というドラマでも知った
南海トラフ地震が起きるといわれているので対策をとっていきたい あいうえおさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月21日
587件中 381 〜 390件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。