小・中学生が選ぶ2017年の漢字は?
毎年、年末になると「今年の漢字」が発表されるよね。
キッズ@niftyのみんなで、「小・中学生が選ぶ今年の漢字」を集めてみよう!
みんなが、2017年を振り返って、今年起こった出来事やニュースなどからイメージする、
1. 漢字一字 ※1字のみ
2. その理由
3. みんなの学年
を投稿してね。
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年11月7日みんなの答え:493件
キッズ@niftyのみんなで、「小・中学生が選ぶ今年の漢字」を集めてみよう!
みんなが、2017年を振り返って、今年起こった出来事やニュースなどからイメージする、
1. 漢字一字 ※1字のみ
2. その理由
3. みんなの学年
を投稿してね。
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年11月7日みんなの答え:493件

493件中 441 〜 450件を表示
-
そうだねぇ… 1.友かな!
2.修学旅行やライブなど友達と仲が深まった年だなと思うからです!
3.小6です! さなさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2017年11月7日 -
私は・・・ 1、愛 2、たくさんの愛を感じたから 3、小6です ともみんさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月7日 -
音は! どうも〜音です!!パッパカパ〜
1「恋」
2今年好きな人と、いっぱい喋れたから!!
3小五です 音さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月7日 -
私は… 1,「北」
2,北朝鮮のミサイル問題があったから。
3,小6で〜す! ももみかんメロンさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月7日 -
越える!! 〇越
〇理由・1年間勉強や、辛いことや、悩んだことが
あったけど、なんとか乗り越えてきたから。
〇中1 あずさん(栃木・13さい)からの答え
とうこう日:2017年11月7日 -
私は・・・ 1.祐
2.今年、女優の天海祐希さんを好きになって、天海さんの思い出がたくさんできたから。
3.11歳 朱里さん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月7日 -
今年の漢字は! 私の漢字は、「努」です!
【その訳】
もうすぐ音楽会だし、私は、気が弱くて
友達とかにからかわれてるけど、
先生や、友達は、今の私がいいと、
思う先生たちが、いると去年言われて、
自分の道は、
自分で進むと思ったからです!
私は、小6です。 りんごさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月7日 -
漢字か・・・ 1.恋
2・恋をしているから
3・1年生 KKさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年11月7日 -
僕の場合は 1 夢
2いろいろな夢が叶ったから
3小5 ドラえもんさん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2017年11月7日 -
えっと・・・!
1・笑
2・小学校生活最後で卒業したくないけど、こんなに笑顔でいられ たから
毎日が楽しくて一日500回くらい笑った!
いや・・・。1000回かな。
3・小学6年生
今年卒業涙 ネムリン2さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2017年11月7日
493件中 441 〜 450件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。