ハロウィン 仮装(かそう)する?
ハロウィンは、日本でもすっかり定着(ていちゃく)したよね。
友だちとパーティーをする人もいるのかな?パレードに参加する人もいたりして!?
みんなは仮装する?どんな仮装?
簡単にできる仮装のアイディアも教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年10月17日みんなの答え:194件
友だちとパーティーをする人もいるのかな?パレードに参加する人もいたりして!?
みんなは仮装する?どんな仮装?
簡単にできる仮装のアイディアも教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年10月17日みんなの答え:194件

194件中 131 〜 140件を表示
-
私は… 私は、パンプキンの仮装をします。
100円ショップで売ってるのを
自分で手作りします! みーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年10月23日 -
私は・・・・・・ 私は去年と一緒の仮装をしたいと思います
小悪魔風に、小さいマントとこうもりカチューシャで
意外と可愛くできるのでやってみてね〜 りんごさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2017年10月23日 -
ハロウィンパーティするー 私はバレー部の友達とハロウィンパーティをします(^з^)-☆ みかんさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2017年10月23日 -
私は・・・。 私は今まで、魔女・黒猫・デビルの仮装をしました!
中学に入ってから仮装してませんが機会があれば、コスプレして(アニメキャラの)ハロウィンを楽しみたいと思います! まさらー8号車、稜海推しさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2017年10月23日 -
ドラキュラだよー! こんちは!にいにいでーす!!
私が住んでる地区で毎年チョー盛り上がるハロウィンイベントがあって毎年大きい紙袋1つ分くらいお菓子がもらえるんです〜!!
学校でもハロパありますけどどっちもドラキュラにします☆
通販サイトで調べて買いました(^▽^)/
にいにいさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年10月23日 -
安く可愛く! 100均とかで売ってるハロウィングッズでアクセサリーやリボンを手作りします! まいんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2017年10月22日 -
私はね… 警察官の格好をします!
ドン・キホーテで売ってました!
投稿日、遅くなってすみません モッチーさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年10月22日 -
ミニオン! 今年はミニオンにしました!
ミニオン大好きなので、張り切って近くのドンキーで
買っちゃいました! やっちゃんさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2017年10月22日 -
うんとねー 小悪魔とかやってみたい(●^o^●) スイッチさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2017年10月22日 -
ハロパしたー 私は仮装します!
ハロパでポリスのかそうをしました!
ちょこさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2017年10月22日
194件中 131 〜 140件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。