2学期の目標を教えて!
いよいよ夏休みも終わりに近づいて来ました。
もうすでに2学期が始まっている学校もあるのかな?
夏休み中に、2学期にはこれをがんばるぞー、と考えている子もいるんじゃないかな〜。
みんなの2学期の目標を教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年8月22日みんなの答え:271件
もうすでに2学期が始まっている学校もあるのかな?
夏休み中に、2学期にはこれをがんばるぞー、と考えている子もいるんじゃないかな〜。
みんなの2学期の目標を教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年8月22日みんなの答え:271件

271件中 201 〜 210件を表示
-
イベント! 体育祭に、文化祭に、クラスマッチに、
学校行事の優勝を、私のクラスがかっさらえるように、こうけんしたい!
青春は楽しんだもん勝ち(^^)
すずはさん(佐賀・15さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日 -
苦手なことも好きなことも 自分はこういうものが好きなどを相手に伝えることと日本の法律についてもっと勉強することを頑張ります ちぃさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日 -
目標!!! 先生の話を真面目に聞く事。
図工&社会以外の科目も
意欲を示す事。あゆみで
そこだけ落とされました(笑)
学校で習った事はほぼ本で
読んでるから…学習意欲皆無…
あと、男子と喧嘩をやめる。
会った3分後喧嘩始まるから…
以上です いせえびさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日 -
発表かな 私は基本的にお話するのが苦手なのでたくさん発表したいなっと思ってます! カピバラさん(長崎・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日 -
うちわねー 中2の私はですね。将来の夢が幼稚園の先生なのでその専門校に行きたくて2学期(私のとこは前期後期の2学期制です!)から専門校に行くための勉強を始めようと思います!
青さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日 -
サッカー部 新人戦!!! 新人戦絶対優勝!!!!!!!!!!!!絶対!!! チノさん(宮城・13さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日 -
えっと・・・、 2学期になると、勉強が急に難しくなるので、復習は早めにしたいです。
特に、漢字は惜しいところで間違ってしまうので、漢字には力を入れたいです。 蓮華姫さん(山形・10さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日 -
算数克服 私は苦手な算数を克服したいと思います karinnさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日 -
林間学校 林間学校とかー!
陸上大会とかー!!
あ、テストで50点以上取ること。,,,
うう無理じゃあ,,, タヌキからタ抜いてヌキさん(鳥取・11さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日 -
不安だけど…… 10才(小学4年)プリッツです。
私は二学期に好きな人とたくさん話すことです。
そのために、きっかけを作ります。
好きな人と仲良くなれるようにがんばります! プリッツさん(岩手・10さい)からの答え
とうこう日:2017年8月23日
271件中 201 〜 210件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。