今年の自由研究、なにやる?
いよいよ夏休みが始まるよね〜!
毎年なやむ自由研究・・・
今年は何をやるかもう考えている?
みんなの今年の自由研究を教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年7月18日みんなの答え:301件
毎年なやむ自由研究・・・
今年は何をやるかもう考えている?
みんなの今年の自由研究を教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年7月18日みんなの答え:301件

301件中 141 〜 150件を表示
-
塩の研究! 私は、自由研究、塩の研究をします!
塩のせいたいとか、物質とか、くわしく調べようと思います! ベリーパルフェさん(富山・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月29日 -
研究 訳語を研究 ロマンスキスえさん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2017年7月29日 -
色の研究 本を読んで紙にまとめます ここんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2017年7月29日 -
クラフトしたよ 木で時計を作ったよー!時間かかったwww
博物館で作ったりしてもいいかも!!! しまっピさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月29日 -
やばい!まだやってない〜 私まだ手も付けてない〜(泣)
えっと、打ち水の効果について実験するつもりです。
一番めんどくさいです。 イルカちゃん!さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年7月29日 -
私は・・・ 私は,将来の夢について詳しく書きます!
(イメージ↓)
☆将来の夢・・・産婦人科医☆
・産婦人科医とは→〇〇〇〇〇〇〇〇
・年収→
・給料→
・産婦人科医の人数→〇〇〇〇〇人
・↑男女比率 男〇 女 〇
思ったこと↓
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
これをもう少し詳しく書いた感じです!
(私は夏休みが始まって,宿題を二日でほぼ終わらしたので,とてもヒマです。w) かのかのさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月29日 -
虹 私は虹ができる条件を調べます
例えば水以外でもできるのか、太陽の光以外でもできるのか、太陽が真上にある時にホースの角度がどのくらいの時にできるのかなどです! はるかさん(広島・14さい)からの答え
とうこう日:2017年7月28日 -
身近な疑問で 私は、身近ではないかもしれないけど、suraimuにしました。
単に作るのが楽しいので自由研究にしました。
だけど身近なものに目をつけるといいものがみつかるかも!! コロリンニャんさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2017年7月28日 -
秘密 私は、昨日、お父さんにドラムを買ってくれました!そして、音楽に合わせて、ドラムを叩きました!
そして、私は、な、なんと
ドラマーになりました! るる。さん(奈良・16さい)からの答え
とうこう日:2017年7月28日 -
えーっと 私は、「擬態する生物」を調べます。 アイさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2017年7月28日
301件中 141 〜 150件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。