どんな大人になりたいですか?
色んな年齢の色んな人に聞きたいです。
今の大人は、格好いいですか?見習いたい事はありますか?
どんな大人に憧れますか?
どんな大人になりたいですか? ぶっちーさん(東京・55さい)からの相談
とうこう日:2017年4月28日みんなの答え:2160件
今の大人は、格好いいですか?見習いたい事はありますか?
どんな大人に憧れますか?
どんな大人になりたいですか? ぶっちーさん(東京・55さい)からの相談
とうこう日:2017年4月28日みんなの答え:2160件

2160件中 781 〜 790件を表示
-
かっこいい大人 私は看護師か獣医師になりたいです!
でもどちらかというと、看護師ですかね、
国家資格なので、まぁ少々年をとっも働けるし子供が生まれても、看護師なら安定して働けるし、小さなクリニックでも人間には欠かせないものなのでつぶれることはそうそうないからです。
小さなクリニックなら残業とかあまりないですし、資格を持っているので、どんなクリニックでも病院でも働けるからです。 ロリポップさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月10日 -
大人の自分 ぼくは動物のお医者さんになりたい! ねぎお。さん(滋賀・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月9日 -
どうぶつだいすき どうぶつのおいしゃさんになりたい ななかさん(東京・6さい)からの答え
とうこう日:2022年7月6日 -
うーん? どもです こんにちわー たまっごちーでーす
えーとですね私は皆が憧れるような
優しくて、かわいくて、色々なことができるおとなかなー
あと、頑張り屋さんもいいいかなー
では たまっごちーさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月6日 -
しっかりした大人! こんにちは、にゃんころもちです!名前を覚えてくれると嬉しいにゃ♪
私はしっかりした大人になりたいです!些細なことで怒んない、だけどダメなことはきっちり注意する、みんなから信頼される大人になりたいです!
さよなら☆(@^^)/~~~ にゃんころもちさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月5日 -
なんでもこなす大人!? 無理だと思いますが………
なんでもこなす大人になりたいです!
手作りの料理、こどもに優しく、仕事頑張る… バナナさん(宮城・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月4日 -
ほんわかした大人 ほんわかした大人の人は、優しそう!! 雛さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月3日 -
自立した大人! 未奈だよっ
名前覚えてくれたらうれしいです〜
-----------------------------------------
タイトルどうり、自立した大人になりたい!
経済的にも、精神的にも。
かっこいいから!
未奈さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月2日 -
お酒を飲む大人 どうしてかというとおもしろそうだから モーリーさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月2日 -
憧れる 人になりたいです! まいさん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月26日
2160件中 781 〜 790件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。