キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2166件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2166件

2166件中 121 〜 130件を表示
-
題名わからん こんちゃ
私だったら自主学習合わせて3時間ぐらいっすかね? しもちゃんスキスキさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月5日 -
全然大丈夫だと思います! こんちゃ!Was(ワズ)です!
俺が小5の時は、20分もやってなかったと思います…w
なんなら0分ですw小学生のうちは、テストで80点以上取ることを目標にしたり、好きな教科だけでもいいからやる、という形で勉強が嫌いにならないようにすることの方が大切です!
勉強しないとしても、本を読む事は積極的にさせてあげると読解力や語彙力がつくと思います。
実際、中学生になった今定期テストで180人中30位を取れたり、偏差値も60を超えています。(テスト期間勉強の時間は大体4時間くらい)
中学になったら本格的に、でも、小学生の頃から土台は作ってあげるといいと思います。 Wasさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月2日 -
心配しなくても! こんにちは、さくらです♪
心配しなくても大丈夫だと思います!
私は小5で、10分くらいでは終わらなくて、30分ほどなのですが、友達にもとても早くて優秀な子、たくさん周りにいます。だから親がそんなに大丈夫かな、と思っても、子供自身の将来の事ですから気にしなくてもきちんとやっていると思います。 さくらさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月2日 -
私は... らなです!!(小5・短いです!)
私はなんですけど塾も何も行ってないし、授業聞いたり宿題するぐらいです らなさん(広島・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月30日 -
答えを写してるかもしれないと、、、 受験を考えていないなら、テレビ、スマホ(持ってるか知らないけど)、ゲーム系を全部一回フリーにさせてみたらどうですか?
勉強は、時間じゃなくて質なので。20分でできちゃうんだから、うちの子天才!って褒めまくればいいんじゃないですか?それをママ友や家族(旦那さんなど)にずっと言っていればいいですよ。そしたら、罪悪感が出てきます。もしくは、ゲーム、スマホ等に飽き始めます。その状態にしたら、自主的に勉強始めると思いますよ。また、やろうかなくらいの感覚になれると思います。
その結果、極端に別れるので判断は任せます。
大事なのは、勉強をしようとする意欲なので。
また、それの持続なので、大変だとおもいますが、頑張ってください!
因みに勉強時間は2時間ぐらいです。
そんぐらいやって、先生の話聞いてれば大丈夫ですよ。 アサナンさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月25日 -
そのままで大丈夫だと思います 私は一日1、2時間ほどです!
(やらない日もあります笑)
やりすぎると逆効果になる場合もあるので初めのうちはそのくらいで十分です。
無理やりやらせるより娘さんがやりたい時に好きなようにやった方が良いです。
戌亥さん(その他(海外)・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月24日 -
あー たまにいますね えなです!こんにちは!!!!!!
私は、いつも、自主学習が1週間に一回出さないといけないので、月曜日、漢字ドリル(漢字ノート)をやり、火曜日は、くもんの宿題、水曜日は、習い事で忙しく何もしなくて、木曜日に、自主学習をやっています。金曜日も、くもんの宿題です。なので私は大体1〜3時間くらいですかね〜。多分やることがなくてすぐに終わってしまうんじゃないんですかね?なんかワークみたいなのやらせてみればどうですか?そうすれば40分くらいにはなる気がします!!!!失礼しました!小6の意見です! えなさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月24日 -
回答 平日「3時間」
休日「5から9時間」
東大問題がオススメです。将来東大目指してます 尚登さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月24日 -
私は、、、 えみりです。
私は、六年生ですが、勉強は一日9時間以上です。 えみりさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月23日 -
理想は… こんにちは!
中3で積分定数c(Snow Manの…阿部っ!推し)空阿です!
ボクは阿部…君のおかげで勉強好きになれたから
基本的には5~6時間かなぁ…
でも、理想は12時間です!
一回12時間ぶっ通しでやったことあるけど、めっちゃ疲れて、目覚めたら昼の1時とかでした…
阿部…くん凄いね
憧れます…
でも、先生が言うには、25分勉強やって5分休憩を繰り返すといいらしいです
それも、目標(このページを終わらせるとか)を立てるんじゃなくて、時間になったらきりの良いとこじゃなくてもやめる!みたいな感じでやるといいとか…
ただ、この方法だと勉強依存症になるかもしれないので
気をつけてくださいね
ボクはなりかけです、多分…
以上!
空阿でした〜!
空阿さん(福岡・15さい)からの答え
とうこう日:2024年7月21日
2166件中 121 〜 130件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。