娘のオシャレについて
娘が最近オシャレに目覚め始めました。でもブランド物は正直高いし1着1万のもあるらしいし・・・
買ってやった方が娘のためなのでしょうか?
あとは、露出(肩だし)の多い服、イヤリングです。露出の多い服は誘拐などされたらどうしようって思います。
イヤリングも、可愛いとは思うけど子供がするべき物なのか・・・?
みなさんはどうおもいますか?> ゆのままさん(神奈川・37さい)からの相談
とうこう日:2017年3月21日みんなの答え:174件
買ってやった方が娘のためなのでしょうか?
あとは、露出(肩だし)の多い服、イヤリングです。露出の多い服は誘拐などされたらどうしようって思います。
イヤリングも、可愛いとは思うけど子供がするべき物なのか・・・?
みなさんはどうおもいますか?> ゆのままさん(神奈川・37さい)からの相談
とうこう日:2017年3月21日みんなの答え:174件

174件中 171 〜 174件を表示
-
うーん・・・ 私は一カ月に二千円のお小遣いと、一回の手伝いで百円を
もらっています。正直言うと、私はお母様が買うべきではないと思います・・・。
中学生や高校生なら自分で買わせても良いのではないでしょうか?
私は基本、文房具以外は自分で買うようにしています。
あなたのお財布から一万円札がぽいっと出てくると一度分かれば、
またそうなるときがたくさんあると思います。
イヤリングは私もつけています。
ピアスよりはいいと思いませんか?あとは、
ノンホールピアスなどもつけています。
やはりあなたが良くないと思えば良くないし、
子供の頼みを聞きたいなら買ってあげるべきでしょう。 ユニさん(秋田・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月22日 -
ブランドものは買わない方が… HELLO!
イヤリングとかは、私もやってます。
まだ、ピアスじゃないだけいいですよ!
イヤリングは、子供がつけても問題ないですね。
でも、ブランド物って、結構、高いですよね。
そうやって、高いものを買い与え続けると、調子に乗っちゃってどんどん欲しがるのでは?
GUでも、ユニクロでもwegoでも可愛いものはたくさんあるので、そこで、買った方がいいと思いますよ?
あと、露出多い服は心配なんですね。
娘さんにこの事を言ってみては?
少しは、何か変わると思います。 防弾少年団★グクテテ&クオズさん(福島・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月22日 -
私も最近目覚めました。 私も最近おしゃれに目覚めまして、母におねだりしているのですが、なかなか買ってもらえません。
もうしょうがないかと思ったので、クリスマスのときに買ってもらいました!
イヤリングはちょっと早いと思います。
普段ではなく、特別な日に買ってあげたらいいと思います。 天使松さん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月22日 -
えっと。 きいらは、ピアスとか髪染めしとるけど。
娘さんにピアス開けられるくらいならイヤリング買ってあげたらいいと思う!
イヤリングは300円とかあるからね。
ブランド物の服は買わない方がいいね。
露出はまあ目は付けられるよね
きいらみたいな不良系ならいいかもやけど。
ブランド物は誕生日とかそーゆー時だけにして後は普通の服でいーとおもー きいらさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月22日
174件中 171 〜 174件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。