どうすれば
うちの中学2年の娘は片付けができません。
脱いだものはそのまま、食べた物もそのまま、お菓子のゴミも捨てません。
見た目は普通です。友達もいます。勉強も中の上ぐらいです。
でも、だらしない娘を見ると、育て方を間違えたと嘆いてしまいます。
ついつい怒鳴ってしまいます。
何と言えばちゃんとやってくれるでしょうか?
自分もそうですというキッズの方は、このような自分の状態をどう思っていますか?
親はどうすればいいですか? はなはなさん(埼玉・43さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:48件
脱いだものはそのまま、食べた物もそのまま、お菓子のゴミも捨てません。
見た目は普通です。友達もいます。勉強も中の上ぐらいです。
でも、だらしない娘を見ると、育て方を間違えたと嘆いてしまいます。
ついつい怒鳴ってしまいます。
何と言えばちゃんとやってくれるでしょうか?
自分もそうですというキッズの方は、このような自分の状態をどう思っていますか?
親はどうすればいいですか? はなはなさん(埼玉・43さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:48件

48件中 1 〜 10件を表示
-
娘さんの気持ちわかるかも. 羽瑠参上っ♪(。・ω・。)
うるるんも,
娘さんの気持ちわかるかも.
まぁ,中学2年生にもなったら,流石に今から指導するのは難しいかもしれないかな!
でもちょっとずつ,優しく教えてあげたらできるかもしれないので試してください!
ばいちゃっ(-ω-) 羽瑠*うるん*#小5女子さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
私も前までそうでした、、、 こんにちは 小5のりんごちゃんでーす。
私も数日前まで部屋はめちゃくちゃに散らかってました。私も同じくお菓子のゴミは捨てずに脱いだものは階段にすぐ畳まずにおいてしまいます。このクセはどうにかしたいと思っていますが、直そうと思ってすぐなおるものじゃないので、難しいです。どうしたらいいかわかんないときにママが言ってくれました。「まずは直せることから直していけばいいんだよ。無理に全部やろうとするとストレスになっちゃうからね1つずつ直していけばいつか全部なおるよ」と言ってくれました。次の日から私は部屋を片付けてゴミもちゃんと捨てて、脱ぎっぱなしも直そうとしました。1つずつやったら全部なおすことができました。 この方法でやってみたらどうですか?成功したらいいですけど失敗したらごめんなさい(._.) りんごちゃんさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月28日 -
私もなんだよねぇ ゴミを出すぐらいなら他のことしてるかな
おやつのゴミはすてるけど他は全然捨ててない(*≧∀≦*) ごはんさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月14日 -
私も… 片付けがめんどくさい
それよりも
まずは一緒に片付けるとか、
できたら褒めるとかかな? ごはんさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月28日 -
自分の場合、、。 はじめまして。こんにちは。
私の場合,発達障害を持っています。
その特性もあってか,片付けが苦手だったり,やりっぱなしが,多いです。
私の家の場合は一個ずつゆっくり声かけをするようにしてもらっています。
でも,私は発達障害を持っていても友達だっているし,成績も中くらいです。
目では見えない場合もあるんです。
発達障害にもいろいろ種類があります。
一度医療機関を受診してもいいと思います。私の意見なので参考になれば、、。 みっしーさん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月17日 -
怒る ちゃんとかたずけろ!!とおこったほうがいいと思いますそれで聞かなかったらお菓子を買うのおやめたりした方がいいと思う
ヒカキンさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2018年9月26日 -
放置 私の家の場合ですが、食べっぱなしだと、次の日はご飯が出てこない。もしくは、その汚れた皿に盛り付けて出されるので否応なしに片付けますね
脱ぎ捨てた服はその場でゴミ箱に捨てられるし、ランドセルとかは外に投げ出されてました。
まあ、簡潔に言えば『捨てる』。って事ですね。
娘さんは少々キレるかもですが、問答無用で捨てましょう。
そしたら、本当に捨てられたくないものはちゃんと片ずけるし、お皿も下げるでしょう。 いもーとさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2018年3月24日 -
あ〜 あたしもです。
何か散らかしたときとか、そ〜いう時に「片づけんの
メンドーだわー」っ感じでやりたくないですね。からの〜
怒られるますし。
怒られると逆にムッとしちゃうんですよ。
なんだかんだ、開き直ってしまいます。
ですので、例えば「片づけしたら、○○あげるぞ」とかどうでしょうか。
でも、片づける事は当たり前にできなきゃダメですね。
なので、物でつるよりも習慣づけておくべきです。
今ならまだ間に合います!
なんせ、あたしがそうなんですもの。(笑) レミさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月21日 -
提案 僕の姉も全て親まかせって感じでした。
そこで母は、
BSCという、琵琶湖の近くで1週間ほど
キャンプするやつを姉に勧めました。
そこは、
『自分のことは自分でやる』
『皆んなでやることは協力する』
感じなので、
多少はよくなるのではないでしょうか。
姉は、
活発で楽観的、開放的な性格ですので、
楽しめましたが、
内気でアウトドアが嫌いな人は、
楽しめないかもしれません。
※キャンプでは、
知ってる人と行くこともできますが、
ほとんどの人が初対面です。
こういうものは
BSCの他にもたくさんあると思うので
是非、調べてみてください!
もう一つ、
わかってると思いますが、
怒鳴るのはよくありません。
怒る時は、軽く理由も付け足してみてください。
放置するのは、ほどほどに ミンミンゼミさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月16日 -
ありゃ・・・ ありゃ・・・大変ですね。綺麗好きな私にとってはすぐさま掃除をしたくなりそうな部屋みたいで・・・。私がその立場であったら家から追い出します。そうすることで、謝るからの、部屋片付ける〜の、きれいになったせいで汚せなくなる〜の、きれいになる〜の・・・ってかんじになるかもです。ガンバです! unisonファンさん(岩手・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月15日
48件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。