みんなのご家庭ではどうでうすか?
私は娘のスマホをチェックしています。
みんなはスマホ・携帯を親がチェックされていますか?ロックパスを親に教えていますか?
こういうのは子どもは嫌だと思っているのでしょうか?
ともさん(石川・38さい)からの相談
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:193件
とうこう日:2017年3月13日みんなの答え:193件

193件中 171 〜 180件を表示
-
それは… 娘さんが小学生ぐらいでしたら、安全のためチェックしてもいいと思いますが、中学生くらいになると、女の子ならお母さんにも相談できない、恋愛の話、体の悩み等のことも、メールなどでしていると思いますので、とても心配な時は、娘さんに口で言った方がいいと思います。 ☆*:.。.美由♪.。.:*☆さん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
絶対、嫌だ!! 私は、親にチェックされるのは嫌です
友達との大事な話も全て見られるのは…プライバシーですしね
ロックパスも、教えたく無いです。 あぃ〜さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
さすがに… 私の家ではロックは教えてますが、LINEなどは見ないと決めてます。
さすがに色々見られると嫌ですし…
後、10時以降は触らない等の約束を買って貰ったときから決めて、破ったら1週間没収とかにしてますよ! SAY-LA☆さん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
私の場合は… 質問答えます。その前に、一つ思ったことは、凄くお子さん思いのお母さんですね!子供が変なことに巻き込まれたくないと考えておられるのですよね?
本題に入りますね。私の家ではチェックされません。
上から目線になりますが、チェックしても、逆効果だと思います。親に隠したいことは削除すればいいだけだし、どんどん、子供が親に隠し事するようになると思います。
それよりも、「○○を信んじてるから、マナー守って使ってね」ってチェックやめた方がいいですよ!そうすることで、子供はお母さんから信頼されてるんだって気づくし、そのことが凄く嬉しいです。
これからも頑張ってください!!
よかったら、参考にしてみて下さい! ぽにーさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
嫌だけど… 嫌だけど、確認するべきなのかな…と思います。
さすがにLINEのトークとかは見ないでほしいですが、私の友達に親に無断でゲームアプリの課金をしている子や、ワンクリック詐欺にひっかかって慌てていた子がいました。
特に小学生は確認した方がいいです。信じる信じない以前に、知らず知らずのうちに犯罪の被害者になったり、加害者になったりすることがあると警察の方がネット安全教室(?)で言っていました。
じっくり確認しなくても、「課金してる?」とか、「スマホで困ったことない?」くらいは絶対聞くべきです。犯罪に巻き込まれてからじゃ遅いです。 マキさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
嫌です 私はチェックなどされていません。
親にスマホをチェックされるなど嫌です。
いちいちチェックする必要もないと思います。
娘さんのプライバシーも考えてあげてください。 Hikariさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
いやですね… 私は自分のi padのパスワードは教えてますが、
みられることはほぼありません
いくら子供でもプライバシーというものがあるので
ちょっと…って感じです
でわ いきものがかりLOVE☆さん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
流石にそれは... こんにちは、優羽香(ゆうか)です。
流石にそれは駄目だと思います。
子供だって親にはバレたくない事だってあるんです。それに、ともさんのお子さんが
「お母さんに携帯チェックされてるからあまりLINEでは言いたいこと言えないかも...。」
みたいな感じで言ったら、お友達もどんな会話をしたらいいのか分からなくなって、ともさんのお子さんをハブったりする原因にもなり得ます。(私の友達もそれが原因でいじめられていました)
なので子供に良かれと思ってやっている事が結果的に傷つけていることもあるんですよ。
いくら子供でもプライバシーというものがあります。私はあまりオススメしません。
ちなみにうちでは、ロックは父親に教えていますがトークを勝手に見たりはしません!
辛口コメント&生意気な事を言って申し訳ありません。 優羽香さん(兵庫・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
スマホ持ってないけど...。 私は、お母さんにスマホを見られたら嫌で嫌でたまりません。
自主学習の内容を教えるのさえ、耐えられません。
ともさんが、旦那さんに自分のスマホを見られたら嫌でしょう?
同じだと思います。
やめましょう。 オタク0号さん(栃木・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日 -
絶対、嫌です! あかりです!
私のお母さんは、私の
いないところで、私のスマホを
チェックしています。
(学校に行っている間に、
再起動してあったので、
分かりました。
でも、知っているとは、お母さんに
言っていません。)
正直言って、絶対嫌です!
子供でも、プライバシーって
いうものはあります。
プライバシーの侵害ですよ!
対策として、友達とのヤバい内容の
LINEは、削除してます。 あかりさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月13日
193件中 171 〜 180件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。