ケータイが1時間しか使えないのはなぜ?
僕の親父はクソです。ケータイは1時間しか使えない、5時45分までに起きなかったらケータイ没収、ツムツムなどのケータイのゲームができない。5月14、15は宿泊研修で疲れていてすぐに寝て16日に起きた時間は5時50分、ケータイを没収されそうになった。もうどうしたら良いかわからない
カイさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月16日みんなの答え:25件
とうこう日:2025年5月16日みんなの答え:25件

25件中 1 〜 10件を表示
-
厳しすぎる それは厳しすぎる気がしますね…
普通に考えて5時45分までに起きないといけないって睡眠時間が足りなくなる可能性大です、9時とかに寝ているなら8時間は寝れてますけど、それでも少し足りないかなと思います
そもそも制限って子供のうちに掛けすぎると子供の時の反動が酷くて将来困るんですよ、なので逆効果なんですね
もしお母さんがあなたの味方ならお母さんに説得してもらうって手もありますよ、相談してみてください Kさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日 -
私はケータイを持っていません…けど 確かにルールはちょっときついかも...
お父さんとよく話し合いをしてもう一度ルールを決めたほうが良いのでは... @itsukiさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日 -
えっ!?制限あるんですか!? めいめいです!こんにちは! えええっ!?スマホの制限あるんですか!?そりゃあキツイですよね… でも、きっと、お父さんはあなたのためにやってくれてるかもしれません。 だって、スマホや画面を見すぎたら目が悪くなるからです。 私もなりました。。。でも、流石にそれは厳しすぎるので、お父さんに一度説得するのがいいと思います。それで怒られたらお父さんはおかしいです。なるべく、怒るのではなく、「本当に苦しい」という風にやってみたらいいと思います! めいめいさん(愛媛・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日 -
俺は・・・ 俺は持ってないから大丈夫!。・°°・(>_<)・°°・。!!!!!
箱(パコ)でした!! 箱さん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日 -
お母さんに相談してみよ? どもEllenだよぅ。
カイ君はじめましてぇ〜
〜本題〜
私は、こう思います!
1,お母さんに相談してみよ!変わるかもしれないよ。
2,でも生活習慣は良くなる!
3,お父さん厳しい、、、
と思う!
〜終わり〜
何かの参考になると宇宙に飛ぶくらいうれしい!
ばいばーい(。・ω・)ノ゙ Ellenさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日 -
流石にちょっと厳しいかも いちごだよ!答えていくね
スマホが使えるだけいいなという意見もありますが、早起きしなければ没収!?何だそりゃ.『1時間しかできない』だけとか、『早起きを一週間できなかったら没収』とかの方がいいと思います!それか、テストの点数か。私の意見は終わりです。
じゃーね!(逃げるな!!!) いちご( ´ ▽ ` )さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日 -
スマホスマホねぇんだよなー・・・ こんにちはーシャリタツだよー
中3にもなってスマホない人めっちゃ少ない中の一人です。
それでスマホもらえるのなら僕はそれでいいかも(毎日5時半起き)
目標があるから頑張るって思ったらいいんじゃない?わかんないけど・・・
バイバーイまたどこかで! シャリタツさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月17日 -
私なんてスマホも持ってないですよ そよだよ♪
-本題-
私はそもそもスマホを持ってませんよっ!!
1時間使えるだけでも羨ましいです(キズなんは通信教育のタブレットを使っています)
以上そよでしたっ♪
そよさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月16日 -
キツすぎ、、 え、きつすぎでは???
えっと、使えるようにするにはお父さん説得しないとですね。
定期テストで点数のいい人の多くが、一日スマホや動画の使用時間が1時間ちょっとらしいです。
つまり、勉強もしてゲームもしてメリハリをつけた方が頭良くなれるってことですね!!(多分)
おそらくですね、あなたのお父さん心配性なんやと思います。最近、SNSを利用した犯罪とか増えてるし、、、
正しく使えばすっげぇ便利なんやがねー、、、
スマホは正しく使えば便利だし、時には犯罪の道具になる。
難しいですねぇ、、、。 ずんださん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月16日 -
分かります! どーもぽめです!
それは厳しいですね…!
私の中2の姉は今スマホ一時間半と少なすぎます!私もそんなスマホいらないと思っていたけど、中学から、みんな持つんだーと言っていてクラスラインが始まったり、部活の連絡が始まるのでスマホ時間を長くしてといつも言ってるんですが、勉強ばかりでダメでした。
勉強で見返すのが一番! ポメラニアンさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月16日
25件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。