トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
父の嫌がらせ 私の父は私が小さい頃から嫌がらせみたいなことをしてきます。何度やめてと言ってもやめてくれません。 それなのにやめてと言われたらやめろなどといいます。
それどころか私が泣いたり怒ったり反抗すると叩いてきたり、次やったら殴るからな とおどしてやめてくれません。
もう何回も傷ついてます。
どうやったら気にしないようになる・やめてくれるようになりますか?
回答は片方だけでも大丈夫です
かきさん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • あららぁ… こんちゃ!! 現高1の龍角散でーす!!

    そんな父親にはこう言ってやりましょう!!
    「いい加減にしろよ◯ソジジイ。調子のんな。次やったら警察呼ぶぞ。」ってね!!

    ではまたー
    龍角散さん(岡山・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月11日
  • 虐待! にこ参上っ♪<(U。・×・。U)
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.

    -`_______(">ω<")_______´-

    それは虐待だよ!!

    学校の先生や

    スク-ルカウンセラ-さんに相談!

    あと虐待の証拠を

    スマホとかで撮っとくといいかも.

    またね! -`^^/\\\\^^´-
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月11日
  • 辛かったね、、、。 こんにちはo(^▽^)oちょこです!

    それは辛かったね。
    お父さんがしていること、それ虐待です、、、

    近くの児童相談所へ行って、保護されないといけないと判断されたら保護してくれるかもしれません。

    それか、チャイルドラインなどの相談先に相談しても良いです。検索したら出てきますよ♪

    毎日をポジティブに過ごすことも大切だと思います。
    参考になったら嬉しいです!
    ちょこさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • それは、、、やばいね、、、 こんにちは。こいしです。

    そのお父さんやばいね、、、

    無視し続けるか、お母さんに相談したりとか、学校の相談室とかがあるのであればそこに相談すればいいと思います。

    とにかく、だれかに相談しないといけないです!

    では、またね!
    こいしさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 虐待 は?虐待やん

    先生とかチャイルドラインに
    相談しなまじで
    あさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • た、多分虐待では…!? やほやほこんにちは!にういでーす!多分それ虐待だよ!?児童相談所とか、チャイルドライン、学校の先生やスクールカウンセラーに相談するといいよ!叩いてくるのは暴行罪だし、脅してくるのは脅迫罪だよ!短文でごめんね!ばいばい! にういさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation