修学旅行のお土産
こんにちは!
中3のRuiです♪
私は もうすぐ修学旅行に行きます。
過去に部活の先輩からお土産を渡されたのが嬉しかった思い出があるので、同じ中3の部員と相談して、中身が多く入っていて個包装されてる1500円前後の物を(高くても2000円くらい)、みんなでお金を出しあって買うことに決めました。
渡すとき、部員ではあるものの……全く部活に来ない後輩には渡さなくても良いですか?
あと顧問の先生ですが、複数人いて、
普通に色々とお世話になってる先生もいれば、
今まで……一度しか会ったことがない先生や、
3年担当で、一緒に修学旅行に行く先生もいます。
顧問の先生にもお土産を渡すべきか、
渡すなら全員に渡すべきか、
どうしたら良いですか?
それから、中1だったときの顧問の先生には、今は顧問じゃないし、絶対 渡さなくても良いですよね?
あっ、一応 お菓子を学校へ持っていくことになるので、担任の先生に持っていくことの許可ってもらっておいた方が良いですか?
質問たくさんで、分かりにくい文章でごめんなさいm(_ _)m Ruiさん(京都・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:4件
中3のRuiです♪
私は もうすぐ修学旅行に行きます。
過去に部活の先輩からお土産を渡されたのが嬉しかった思い出があるので、同じ中3の部員と相談して、中身が多く入っていて個包装されてる1500円前後の物を(高くても2000円くらい)、みんなでお金を出しあって買うことに決めました。
渡すとき、部員ではあるものの……全く部活に来ない後輩には渡さなくても良いですか?
あと顧問の先生ですが、複数人いて、
普通に色々とお世話になってる先生もいれば、
今まで……一度しか会ったことがない先生や、
3年担当で、一緒に修学旅行に行く先生もいます。
顧問の先生にもお土産を渡すべきか、
渡すなら全員に渡すべきか、
どうしたら良いですか?
それから、中1だったときの顧問の先生には、今は顧問じゃないし、絶対 渡さなくても良いですよね?
あっ、一応 お菓子を学校へ持っていくことになるので、担任の先生に持っていくことの許可ってもらっておいた方が良いですか?
質問たくさんで、分かりにくい文章でごめんなさいm(_ _)m Ruiさん(京都・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
私も! こんにちは!中3女子 みけねこ#Muiです!
ヨロシクネ(^^)
私も今月修学旅行あります!楽しみだよね!
私は部活の部員にはお土産あげるつもりです!
1,2年生の部員!
でもお小遣いがたりなかったりしたら買わないつもり、!
あんまり関わりない人には渡さなくてもいい、んじゃないかな、?
逆に渡すのが気まずい気がする、、 みけねこ#Muiさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月10日 -
お土産 今の顧問の先生とはなしたことある子に渡すだけでいいんじゃない? あさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
お土産!! るりりです!
全員に渡した方がいいのかな、とも思いますが、やっぱり全然部活に来ない後輩にお土産を渡しても、反応に困ると思います。
とはいっても、渡さないわけにもいかないので、1500円くらいのお菓子は、あげたい子にあげて、それとは別でちょっとした1つくらいのお菓子をあげたり、、と工夫してみてはどうでしょうか?
でもあげるのが無難ですよね、、
お菓子の持ち込みは、許可をもらってからの方がいいと思います! るりりさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
みんなに渡しても良いと思う! こんちゃ! 結城です!
結城は、お世話になった人全員に渡しても良いと思う!
顧問の先生方や、仲の良い後輩に渡してみたら?
それでは、ばいちゃ! 結城さん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。