親ってみんなこういうかんじなの?
私はラインのアイコンを自分で撮ったチューリップにしていたのですが
親が「これは私の好みじゃない」といって
かってにラインのアイコンをかえてきます。
みなさんの親もこういうかんじなのでしょうか?
よかったらおしえていただきたいです! ゆずみかんさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:16件
親が「これは私の好みじゃない」といって
かってにラインのアイコンをかえてきます。
みなさんの親もこういうかんじなのでしょうか?
よかったらおしえていただきたいです! ゆずみかんさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:16件

16件中 11 〜 16件を表示
-
ひっっど、、、自分勝手すぎる 私のラインアイコン、好きな歴史人物のイラストで超渋いです。親も「もっと女子中学生らしくしたら」的な感じですがそんな勝手にラインアイコン変えさせられるなんて卑怯なこと、されません。 小筆さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
多分、違うと思う あなたのラインのアイコンはあなたのものなので親が勝手に変えるのはおかしいと思います。わたしはチューリップのモチーフが好きなのであなたの親は好みではなくとも私はいいと思うし、このアイコンの子がいたらアイコンかわいいな〜と思います!
なので自分の好きなアイコンにしてください!
年下なのに色々言ってすみません。 桜香さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
親が決めることではないよ! やほやほこんちくわ!にういでぇす!
LINEのアイコンは自分で決める権利があります!親の言う通りにしなくて良いです!にういの親はそういう感じではないですね…。どうにか親を説得させよう!チャットGPTで「親がアイコンを変えてくる時の説得方」みたいな感じで入力したら説得方が出てくると思うからやってみて!ばいばい! にういさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
えぇ!! こんちゃkです!
それはひどいですね、、、理由をきいてみたら?
それか、いっその事はんこうしてみたら?
なんであなたがきめるの?って
それでだめなら、ぜんぶうのみにして、理想のをつくっちゃえばいいんじゃない? kさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
そんなことはないけど… こんにちは、
みぃりです。
携帯は親が買ってくれたものだから(違ったらごめんね)プライベートだから見るなとかは言えないけど、私の好みじゃないからとかはありえないと思います。
友達とかに聞いてみたらどうでしょうか?
まぁその後親にやめてって言ってもやめてくれなかったら今のところは諦めるしかなさそうですが… みぃりさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
え? うちはちがくて何も言ってこない
だけどね 嫌だったら『変えないでよ!!』って
いったほうがいいと思う。
自分のなんだからお前が決めんな!ってうちだったら言いそう
でもゆずみかんさんは我慢してるよね
いいんだよ言って大丈夫だよ、
るるは、応援してる
勇気を出して言ってみて!
頑張れ!!
応援してるぞ!
るるでした。 るるさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日
16件中 11 〜 16件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。