これって病気?それとも個性?
年下の方からも是非アドバイスが欲しいです!
私は人よりも苦手なことがたくさんあります。
例えば、
整理整頓ができない(部屋に気づいたらゴミが溜まっている)、時間の管理が下手なのかよく遅刻をしてしまう(友達との約束や学校)、忘れ物が多い(傘を駅や電車内によく忘れる、スマホや財布などの貴重品に限って店に置いてきてしまう)、などです!ただのズボラ、やうっかりさんなだけだと自分では思ってきましたが、最近同じようなことを繰り返してばかりで、どうしてちゃんとできないのか悔しくてたまりません。自覚はしっかりあるので周りに迷惑をかけていて辛いです。その他にもじっとしていられなくて身体のどこかが常に動いてしまう、バイト経験もありますが、何度言われても忘れてしまう、マルチタスクがこなせない、など、ADHDの症状に凄くよく似ています。でも自分ではただ怠惰なだけだとも思います…。つい最近も一緒に遊びに行った子との約束に遅刻し、さらにその子に貸してもらった傘を駅に忘れてきました。自分でも引きました。やはり精神科やその辺を受診すべきでしょうか?これ以上周りに迷惑はかけたくないです。。でも、親には言いずらいです。
ななさん(福岡・18さい)からの相談
とうこう日:2025年5月7日みんなの答え:3件
年下の方からも是非アドバイスが欲しいです!
私は人よりも苦手なことがたくさんあります。
例えば、
整理整頓ができない(部屋に気づいたらゴミが溜まっている)、時間の管理が下手なのかよく遅刻をしてしまう(友達との約束や学校)、忘れ物が多い(傘を駅や電車内によく忘れる、スマホや財布などの貴重品に限って店に置いてきてしまう)、などです!ただのズボラ、やうっかりさんなだけだと自分では思ってきましたが、最近同じようなことを繰り返してばかりで、どうしてちゃんとできないのか悔しくてたまりません。自覚はしっかりあるので周りに迷惑をかけていて辛いです。その他にもじっとしていられなくて身体のどこかが常に動いてしまう、バイト経験もありますが、何度言われても忘れてしまう、マルチタスクがこなせない、など、ADHDの症状に凄くよく似ています。でも自分ではただ怠惰なだけだとも思います…。つい最近も一緒に遊びに行った子との約束に遅刻し、さらにその子に貸してもらった傘を駅に忘れてきました。自分でも引きました。やはり精神科やその辺を受診すべきでしょうか?これ以上周りに迷惑はかけたくないです。。でも、親には言いずらいです。
ななさん(福岡・18さい)からの相談
とうこう日:2025年5月7日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
たぶん… こんにちは。レモンです。
遅刻したり、忘れ物が多かったり、じっとできない人って、ADHD(発達障がい)だと聞いたことがあります。あっているかどうかはわかりませんが、精神科で検査を受けたらいいと思います。
年下なのに、でしゃばって失礼しました!
レモンさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日 -
同い年ですね! ななさんこんにちな!
ADHDの診断を受けて、ななさん自身が楽になるならそれが一番良いと思うのですが、まだその診断は早いかも!と思うなら、一度環境を見返してみることをお勧めします。
私の経験談になるのですが、私は中学の時、手持ちのタスクや気の張り方がいっぱいいっぱいになりすぎて、ADHDのような状態になりました。それで学校にも行けなくなりました。
しかしその後通信制の高校に通い、
自分が管理できるタスクの量や、人間関係の量を把握し、「人に迷惑をかけないために、自分が無理をしない。」「人に迷惑をかけないために、自分一人の時間を取る。」ことを意識すると、
頭の中がクリアになる事に気がつきました。
それで大学生に上がってから、かなりうっかりは減ったように感じています。
ななさんも、もしかしたら疲れているのかもしれません。
まずは一週間、午後だけでも、可能な範囲で自分「だけ」の時間を作ってみてはどうでしょうか。 SSNHさん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日 -
なるほどですね。 どうしても心配な場合は精神科に、受診されてはどうでしょうか?ネットで調べる方法もありますが、発達障がい(ADHDは発達障がいに含まれる)検査は専門的な知識や技能が必要になるので当てになりません。
なので気になる場合は、精神科に行くといいと思いますよ(///・v・///) HALLOさん(福岡・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。