トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
高齢ドライバーは免許返納した方がいい? うかです。こんにちは!

私のおばあちゃんは、ひとり暮らしの75歳です。今年で76歳になります。
そろそろ免許返納してもいい年齢だと思って、この前返納を勧めてみました。
そしたら、返納する気はないと言われました。

おばあちゃんの家は、新潟県の田舎にあります。
バスは、平日なら1日5本、土日祝は運行してません。
駅までの道のりも遠いし、1~2時間に1本です。
毎年最低でも3m(最大4m)雪が積もるので、冬はその少ない公共交通機関も止まります。
でも、買い物できる場所が近くにありません。

後期高齢者になると、認知機能が低下して事故を起こす確率が上がるし、「高齢ドライバー」というだけで世間からの目も冷たくなってきます。
だけど、確かに返納することによって遠距離移動がとても難しくなります。

高齢ドライバーは免許返納した方がいいと思いますか?
今すっごく悩んでるので、みなさんの考えがききたいです!
雨架さん(新潟・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:24件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 21 〜 24件を表示
  • 雨架ちゃん! にこ参上っ♪<(U。・×・。U)
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.

    雨架ちゃん!いつもありがとう!

    -`_______(">ω<")_______´-

    それはむずかしい問題だね….

    でもにこは,免許返納したほうがいいと思う!

    事故を起こすとあぶないし…

    移動手段はどうにかべつの方法を
    かんがえるしかないと思う.

    またね! -`^^/\\\\^^´-
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • むずかしいもんだいですねぇ・・・ どうもyuki-airです!

    {本題}

    高齢ドライバー・・・返納ですか・・・
    返納も視野に入れたほうがいいですね・・・その代わり、80歳になったら、返納するみたいな感じで、期限を決めてみたらどうでしょうか!そして、80歳になるまでに事故を1件でも起こしたら、絶対返納というルールも入れてみて、提案してみてください!では!
    yuki-airさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 私は返納したほうがいいとおもう! どうもこんにちはー!さやかですっ
    ーーーーーーーー本題ーーーーーーーーーー
    私は、生活は不便になるけど返納したほうがいいと思う!
    理由は事故で人を傷つけたりしてしまったら取り返しのつかないことになっちゃうからです。
    短いけど私はそんな感じ!
    もう一度返納を勧めてみてはどうでしょうか?
    ばいばい!
    さやかさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 悩みどころ やっほ~!雨架さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
    雨架ちゃん!いつもありがとう!!

    *───本題────*
    悩みどころ。
    免許返納したらメリットもあるだろうけど、デメリットもあるし、どっちかというとデメリットの方が大きい。
    ドローンとか使えないのかな…。
    私は長野に住んでるから雪の量の凄さがわかるんだけど、あの雪の中で高齢者が運転、って当たり前だけど危険だよね…。
    運転しなきゃいけない社会ってのをどうにかしなきゃいけないのかな…。
    免許返納はするべきだとは思うけど、独り身な場合はやらない方がいいと思う。
    独り身な高齢者さんをなくさなきゃいけないよね、私たちの世代が。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 21 〜 24件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation