トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
[緊急]コンピューターウイルスに感染したかも [緊急]ミナです
さっき家族共用のタブレットで調べ物をして、あるサイトを開いたら急に「トロイの木馬に感染しました」という文字が出てきて、大きな音がしました。
すごく怖かったです。
スマホでトロイの木馬について調べてみたら、危険なコンピューターウイルスの種類だそうです。
親に相談しなきゃいけないですか?
でも怒られると思うと怖くてできないです。
親に言わずにできる対処法はありませんか?
(変なことを調べていたわけではありません)
なるべく早く回答をお願いします
ミナさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月1日みんなの答え:49件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
49件中 31 〜 40件を表示
  • 危険! こんちゃ!ハロー♪ハロー♪だよ!
    親に相談一択!危険だよ!あと、隠してバレるっていうのすごく怒られるからね!
    ミナさんは悪くないんだから!勇気を持って!
    ばいちゃ!
    ハロー♪ハロー♪さん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • とりあえずご両親に相談! こんにちは、元覇鷺、純香だよ!よろしくね

    【本題】
    とりあえずご両親に相談しよう!
    でも、相談する前にURLとか出てきたら絶対にクリックしないで!
    もしあれだったら、スクショとかで残しておくとか。。。

    きっと危ないはずだから気をつけて!
    バイバイ*\\(^o^)/*
    純香 元:覇鷺さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 偽物の見分け方! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)

    さっき偽物の見分け方
    書いてなかったからかくね!
    ・サイト閲覧の特定の
    タイミングでしか警告されない
    ・パソコンから異常なアラート音が鳴っている
    ・警告を無視すると重大な被害が
    発生する可能性があると脅している
    ・Microsoftなど公式サポートとは違う
    不自然なURLが記載されている
    ・050や0101から始まる
    電話番号が記載されている
    ・セキュリティソフトや
    修復ツールの購入を促している
    ・支払いがギフトカード
    電子マネーなど不自然な形式
    ・そもそも日本語の文法が正しくない
    みたいだよ!

    役に立つといいな!
    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 多分詐欺です、、 こんにちわんだほーい!
    なんでも大好きなさきです!

    年下失礼します、、!

    ー本題ー
    多分詐欺で
    金払えばウイルスに感染しません
    的な感じ?だと思います
    私も前になったことがあるんですが
    すぐサイトを消したままにしても
    親にもなんとも言われなかったし
    多分サイトをすぐ消せば
    ウイルスに感染することも
    無いと思います。
    サイトを消して、
    お家の方が機嫌がいいときに
    相談してみてください、、!

    怒られたらまたきてください、!
    怒るのはおかしいので、、

    では失礼します、!
    アニオタ(さき)さん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • まずは親に報告! どうも!かなようまるルビィから改名しました!ようめぐサリーです!

    まず、それは親御さんに報告してください!子供だけでどうにかしようとすると最悪起動できなくなります。

    コンピュータウイルスに感染したら、次のようなことをしてください!(保護者と一緒にやってください!)

    ・Wi-Fiを切ったりなどして、インターネット接続を切る

    ・ウイルス対策ソフトで駆除する(それでも直んなかったらウイルス対策ソフトの会社に相談)

    ・身に覚えのないアプリはアンインストールする

    絶対にやってはいけないのは、何もせずに電源を切ることです!!最悪起動できなくなります。

    では!
    ようめぐサリー #元かなようまるルビィさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 大丈夫! こんにちはー雪神だよー
    23にち待ってみて、もし匿名の電話だったり、変なメールが多くくるようなら親に相談してみて、もし来なかったら、安心して、それは詐欺だから、もし警告メッセージ通りの操作をしたなら、変なアプリが入ってるかもしれないから削除しといた方がいいかもしれない、それでは
    さようなら
    雪神さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 親に言ってみて! るんるんるんだよ(=^・^=)
    ミナさんは文を見た所悪い事はしてなさそうだし、親に言っても怒られないと思う。
    怒ったなら悪いことをしたか、親がおかしいだけ!
    【ミナさんの元に良いことがありますように】
    るんるんるんさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • るーにゃもなったことある! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)

    るーにゃもなったことあるよ!
    たぶんそれ詐欺だから大丈夫だと思うよ!
    (ウイルスから守るから
    お金払ってみたいな詐欺)
    でも本物だとやばいから
    とりあえず相談!!
    ウイルスは悪いことしなくても
    感染してしまうこともあるから
    怒らないと思う!

    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 事件じゃないですか!!! hello! 檀です!
    すぐに親に相談してください!!!
    本物だったら大変ですよ!
    勇気を出してください!
    大丈夫。怒られないと思います。(多分)

    googleで対処法調べたらこんなのでてきました

    ・不正なアクセスが疑われるため、早急に外部との通信を遮断する
    ・トロイの木馬感染の兆候を認識し、さらなる被害を防ぐための効果的な駆除技術を実施する

    私的にはあんまり頼りにならん.....
    檀さん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 偽物の可能性あり こんにちはいゆです!

    私もそうゆうコンピュータウイルスに感染するみたいなメールきたことある!!!でも調べてみたら詐欺の可能性もあるんだって!
    だからあまり焦らなくても大丈夫!!!

    多分怒られないから親に相談してみるのが1番安心かもね!!

    ばいばい!
    いゆさん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
49件中 31 〜 40件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation