トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなの好きな学校行事ある? こんにちはーあやかだよっ。

三学期もあと一、二週間で終わり!だからみんなの今まであった学校行事で好きなのを教えて欲しな。

ちなみに私は、海の移動教室。クラスの子と一緒に海の幸をとったりシーグラスを拾ったりして楽しいかった!お土産買うのも楽しいかったしー…

些細なことできるも良いから教えてください!

じゃあまたキズなんで!
あやかさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月3日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示
  • 学校行事! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    好きな学校行事は…
    ・修学旅行
    ・運動会
    ・学習発表会
    ・社会見学
    ・親子行事
    かな?
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • 学校行事! ども!みーちゃんです!!

    私はー、

    ・修学旅行

    ・遠足

    ・運動会

    かなー?

    修学旅行はいちばん
    楽しかった!

    遠足は遊びまくったしー、

    運動会はみんなで
    頑張ったし

    ダンスがあるから、!

    それじゃバイバイ(^^)/~~~
    みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • ほぼおわってもた 中学の行事のほとんどを終えた咲だよ~
    ・遠足、修学旅行→定番だから!

    ・体育祭→3年でやっと優勝できた!

    ・百人一首大会→負けなし☆

    ・何気に定期テスト→非日常で楽しい

    が楽しかった!
    咲さん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • 私の好きな学校行事! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのの好きな学校行事は、

    ・体育祭

    ・文化祭

    ・合唱コンクール

    この3つです。

    特に合唱コンクールはクラスでまとまって頑張りました。

    ゆーのは結果発表で最優秀を取れなかったので、思わず涙ぐんでしまったぐらいです!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • 好きな学校行事!! こんにちは〜元理桜、美凛愛の美暖(みのん)です(*゚▽゚)ノ
    *start*

    美暖が大好きand大好きだった学校行事は

    ・体育祭

    ・文化祭

    ・スポフェス

    ・英語暗唱大会

    ・かるた大会(百人一首)

    ・修学旅行

    です!!かるた大会と英語暗唱大会2位取った経歴あります!!

    *finish*
    (^.^/)))~~~bye!!
    美暖*minon* #超超低浮上さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation