トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校を転校したい こんにちは
私は高校に通っているのですが、学校に行きたくないです。
理由
@クラスにすごく仲良いお友達がいない
お弁当のときだけ入らせてもらってるグループはありますが、普段はあまり話さないし素で話に嫌われてる
A1部の部活の人に嫌われてる
何故か知りませんが、いろいろあって嫌われてる確定なことをされました。普通に関わってただけなのに。その人は友達が多く、色んな人とはなしてるので、私はその人がいるグループに入りずらいです。
B取りたい科目が学校で単位をとれない
取りたい科目がとれないです。別に大学行きたいわけじゃないけど、全日制にいるなら大学受けるので、不利になる思います。

親に聞いたら
学校に行かないのはありえない、もっと明るくいればいい、一人でいてもいい。と言ってきます
学校行かなきゃだめなんでしょうか?人生終了??明るく生きるのは頑張ってました。でもみんながグループになり始めた頃から馴染めず、明るくなれませんでした。1人でいるのは怖いです。みんなは友達と仲良くしてるのに1人だけ孤立。そんなんで高校生活奪われたくないです。
クラス替えしたところでクラス数が2とか3とかくらいしかないのでもうグループ出来てるし仲良く出来ないと思います(小学校で経験済み)
部活はやめていいと言われてますが、学校を辞めるのはゆるされないかんじです。
転校するとしたら通信制高校と考えています。
どうしたら転校させてくれますか?
なこさん(福岡・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月31日みんなの答え:18件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 11 〜 18件を表示
  • 大丈夫。 人生 友逹いなくても、自分さえ好きならばそれで良いと思うよ!

    高校 入れてすごい!!

    がんばれ!!!
    ゆーゆさん(山形・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • きっとだいじょうぶだよ ちわちわちわ-マイタケ3です!
    私も同じこと思ったこともあります。確かに親御さんに認めてもらわない限りはね…
    でも思い切って、何話してんの?とか話の輪に入っていけばだいじょうぶだと思います。
    マイタケ3さん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 年下がすみません まだ高校生ではない私がこんな結構深い相談乗れるか分かりませんが、今の自分の気持ちや、されて嫌だったこと、もう全て親に話したらいいんじゃないでしょうか、、、?今相談を見たところあなたの親は、学校に行く事は楽しい、嫌な事なんてない、ぼっちでも勉強ができればいい、、、、みたいな思考だと思うんですが、あなたがもう転校したいぐらいなら「嫌なことをされる」ではなく、もう「いじめを受けている」と言っちゃっていいんじゃないかなぁ、、、と私は思います。

    転校できても、できなくても、嫌な事があれば身近な人に話すのが一番ですよ!もし学校にスクールカウンセラーなどいればそこに相談するのもいいと思います!では頑張ってください!失礼します_(._.)_

    はゆさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 友達の作り方 こんにちは!

    友達いなくて1人ぼっちになってしまう気持ち、すごく分かります、、、!
    私も以前そうでした。私は転校生ですが、もうすでにグループができててなかなか馴染めませんでした、、。
    ですが今は友達がいます。
    私のことを嫌ってそうな子がいましたが、話しかけたらすごく楽しかったです。
    そして今ではとっても仲良いです
    話しかけるには本当に本当に勇気がいりますし、とても難しいです。
    時間がかかってしまうこともあります。
    ですが早いうちに友達を作って楽しい学校生活にしてください!
    1人なのは悪いことじゃないし、怖いですよね。
    転校なんかしなくたってあなたはきっと楽しい学校生活になれます。
    それが難しいようでしたら親に相談するしかありません。それも勇気がいりますが、勇気がないとなにもできずこのままです!
    1歩踏み出すだけで結構変わりますよ!

    勉強なんていくらでもする時間はあります!もし友達がいないのであれば、その間に自分でみんなより進んで勉強できちゃいますよ、、、!笑
    ですが、やっぱり楽しいことしていましょう!勉強なんて無理してすることじゃないです!
    暇な時にやればいいんですよ!
    それでは!
    タピ岡さん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 親さんに納得してもらうしかないなぁ… こんちわゆらだよ~

    もうすでにいっとったらごめんやけど、学校を辞めたいわけやなくて転校したいってことを伝えたらええんとちゃうかな…

    今伝えてくれたみたいに、おんなじことを親さんに伝えて、お願いするしかないと思います…

    全然参考にならんくてすみません!

    ありがとうございました!
    ゆらさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 学校は転校したいという気持ち 僕は学校が好きです。いつも学校行くとき、今日楽しみだなといって学校に行きます。学校を転向したいと思うことはみんなあります。なので学校嫌だなと思うのではなく、先生の良いところを見つけて、学校の良いところを探してみれば、学校を転向したいと思わないと思います。僕も、思ったことはあったのですが、毎日たのしいなと思って学校に行っています。そうすれば学校も嫌になりません。そうしてみてください。 学校大好きな学校好き5−2男子さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 大丈夫 悲しいことだけど、周りの、寄り添ってくれる人を探せるかな?そうすると心が楽だよ! かこさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 無理かも。 こんちゃ!みーです^ ^

    本題
    転校は流石に無理かも。それか、、自分の今の気持ちを親に伝えるといいかも知れないd(^_^o)

    それかぁぁ、友達を作ってみれば?
    誰かに話しかけたら意外と仲良くなれるかも知れないよ!(^◇^;)

    なこさんがんばれ!^ - ^
    みーさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 11 〜 18件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation