給食を時間以内に食べ終わる方法
私の学校には、給食を20分しか食べる時間がありません。私はいつも掃除がはじまるまで食べています(30分かかってます)もちろんクラスで1番最後です。仲のよい友達も10分ぐらいですぐ食べ終わっています。量は、普通の学校と同じぐらいです。牛乳が毎日最後に残ってしまいます。とにかく早く食べろみたいな意見はやめてください。みなさんは、どうやって給食を時間以内に食べていますか?回答お待ちしてます。
みやびさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月30日みんなの答え:10件
とうこう日:2025年1月30日みんなの答え:10件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
先に減らす こんちゃ バターです
うちはー食べる前に減らすよー
そしたら食べ切れるからねー! バターさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月1日 -
給食!! やっほー♪
ゆい☆だよん!
ゆい☆の学校はだいたい15分くらいかな?
おかわりするけど全然間に合う笑
時間内に食べるには、やっぱり減らすことが一番!!(残すとは違う)
自分の食べれる量だけ食べよう!!
またね! ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月1日 -
減らせばいいと思う! こんにちは!虹飴でーす!(^^)
名前覚えてくれたら嬉しいな♪
本題!(^^)ノ
給食を食べきれない時は、
減らせばいいと思うよ!
みやびさんが、時間内に食べきれるぐらいの量に!
虹飴もそんな感じだよ!
役に立ったらいいな!d(^^)
ではまたキズなんで!(^^)/~~~ 虹飴-にじあめさん(三重・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月1日 -
それなら! こんにちは!璃愛です。
それなら、自分の食べられる分だけ
お皿に入れればいいと思います!
多いと食べられないので。
自分がこれぐらいだと時間内に
食べれるなとか食べられないなとか
考えてよそった方が良いですよO。+゜
またね・:*+..:+ *璃愛*りあ# しばらくてーふさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
早く食べるコツ!じゃなくて、減らすコツ! こんにちは!もくーうです(@^^)/~~~
20分って多いですね。私の学校は,あっても10分です…少し羨ましい。
減らしてもらうのが一番です。みやびさんの学校では、お減らしがないのでしょうか?
お減らし作戦です。頑張ってください!応援してます! もくーうさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
うーんうーん こんにちは!カービィ好きのいかさまたまごだヨォ自分は、給食食べるの早い方だから言いにくいけどしゃべらないで食べるこれが一番誰でもできるんじゃないかなぁ
あと飲み込んだらすぐに次の食べ物を食べ始めるだね!!!
意識しているのは、そのくらいかな
まあ頑張ってやってみるんだヨォ いかさまたまごさん(千葉・8さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
これです! 食べれる量までに減らせばいいと思います!
それでうちのクラスではやってます!
さすがに多すぎると食べたくても残してしまうので!
でも20分は小学校では短いと思う。
とりあえず減らせるように先生にお願いしてみてはどうでしょうか!
でわ♪ ぴーなっつ。#ドイツ超大好き民#低浮上さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
私も 食べきれない … ! #_visit .'.'
未 留 玖 .**( みるく )でう っ
みやび ちゃん っ … !! 私もなんだ … !!
───
私 が 意識 してるのは …
◯ 口に 食べ物を入れる量を なるべく 多くする
でも 、入れすぎたり 、全然 噛まない のは 違うよね !!
◯ 食べきれそう にない もの は 減らす
食べきれそうに ないもの は 、最初 から 減らしておこうね !!
◯ すぐ 口に 入れる
全部 飲み込めたら 、すぐ 次に 食べるものを 口に 入れる !!
───
ぜひぜひ 意識してみてほしいな ー ! 未 留 玖 .** @元 翔空 .さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
給食! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのは給食を食べ終えるのは早い方です。
ゆーのが早く食べ終わるモチベーションは、お昼休みのトランプです!
ゆーののクラスでは休み時間にトランプをすることが流行っていて、
昼休みは長いのでいっぱいトランプができるので楽しみなんです!
それでついつい早く食べてしまいます。
昼休みを長く使いたいっていう気持ちがあれば早く食べてしまうと思うよ!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
食べる量を減らしてもらう! こんにちは、向日葵です(*^^)/
「今日は食べれなそうだな」と思ったら、
食べる量を少し減らしてもらうのはどうですか?
最初は減らして、もし時間が余って
「もう少し食べても時間が間に合いそう」
って思ったら増やしてもらうのもいいと思います!
参考になった?
是非やってみてね!
それじゃまたね(^_-)-☆ 向日葵さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。