トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これはいじめでしょうか? これはいじめでしょうか?
最近、クラスの男子10名弱から何をしていても笑われるようになりました。
例えば、発表で間違えたり、先生に呼ばれたり、くしゃみや咳をしたりした時等です。

特に、以前大きなくしゃみと咳をした時、爆笑しながら、嫌味ったらしくモノマネをされました。顔から火が出るくらい恥ずかしいかったし悲しかったです。ちなみにその10名の男子とは、全くと言っていいほど話したことがありません。

これはいじめに入るのでしょうか?
また、どうしたら解決できますか?卒業まで無視が最適ですか?(その男子の中に学級委員長が入っている為、先生は信じてくれそうにないです。)
まつぼっくりさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月28日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 自分が嫌だと思ったらいじめ! 美羽だみょv(・ω・)

    本題

    美羽も幼稚園の時いじめられてたんだよね…!

    幼稚園、岐阜だったらしい…(美羽知らなかった…)

    で、美羽がいじめられるから新潟に引っ越した!

    本題×2

    自分が嫌だと思ったらいじめだよ!

    親・先生に相談するのが嫌だったりしたらキズなんに相談して!

    でも美羽たちにいじめと決める権利はないから

    まつぼっくりさんがいじめかどうか判断してね!

    バイバイ(^^)/~~~
    美羽*みう*さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月30日
  • 辛いものは辛い こんにちは。見た目コンプレックスです。
    私も、昔そのようなことになったことがあります。
    といっても、小学校での話ではありますから、まだ世間を知らない私にはわからない辛さがあると思います。私は、名前の通り見た目がコンプレックスで、そのせいでいじられてきました。まつぼっくりさんは、関わりがないない人たちからいじられてきて、辛い思いをしてきたと思います。
    まず、まつぼっくりさんがいじめだと感じたら、それはいじめになります。人間は残念ながら、学校で習うような相手の立場に立って考えるということがなかなかできません。人をいじることが楽しみの人も少なからずいます。ただ、いじられている側からしたらたまったものではありません。辛いと感じたらいじめだというのが「いじめ」の定義だとしたら、まつぼっくりさんが受けたことはいじめです。
    どうすればよいか、と言われると、絶対にいい方向へ行くという改善策は思いつきませんが、いじっている方に「これはいじめだ」と伝えることが一番だと思います。大抵の場合はそこで収まるはずです。ただ、それでも無理だったら。私はお手上げです。いじっている男子達にわかってもらえるといいですね。
    見た目コンプレックスさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • あなたが嫌だと思ったらいじめです! @簓くんにどハマり
    こんばんはです。茜藍宙です。

    ほんだい。
    あなたが嫌だと思ったらそれは
    いじめになります。

    私はいじめだと思います。

    いじめられた時は、
    親や信頼できる人に相談する
    ことです。

    もし、親と仲が悪い感じでしたら、
    ゆいなさんがおっしゃるように、
    チャイルドラインに相談する
    ことをオススメします。

    あなたは1人じゃありません!
    負けないで!
    ではまた。
    茜藍宙-あいら@もと骨藍さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 親に相談! こんにちは!璃愛です。

    親に相談した方が

    いいと思います!

    それはいじめだと思います。

    学級委員長がいたとしても、

    いじめてることには

    変わりないと思うので、

    先生に信じてもらえなくても、

    主さんが説明してあげれば

    先生も信じてくれると思います!

    いじめがなくなりますように♪**

    またね・:*+..:+
    *璃愛*りあさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 自分がいじめだと思うのならもうそれはいじ 私も以前学年の男子や先輩後輩の男子に色々言われていました。
    男子にバカにされたりするのは女子とは違う辛さがありますよね。
    私は先生には言わず友達や家族の励ましで乗り越えました。
    でも結局時間が解決するものですよ。
    どうせ高校に行ったら離れ離れになるので卒業まで無視するのが一番です。気にせず学校生活を楽しむこと!
    それでも辛かったら学校休んだりするのはどうでしょうか。
    Artさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 親に相談はしたかな? こんにちは!ゆいなです!(^-^)/

    私的には何しても笑うのはいじめだと思うな…。
    まつぼっくりさん、親には相談してみたかな?(・・?)
    もししてなかったら一回相談してみて、して信じてくれなかったらチャイルドラインとかあるから、それで相談して実行してみるといいと思うよ!d(^_^o)
    男子に負けずに頑張れ!!

    またね!(^^)/~~~
    ゆいなさん(静岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation