トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
大きい声を出すには…? 今日和.!または今晩和〜!
狐が大好きな投稿者です!

小学6年生の皆様、だんだん卒業が近づいて来ましたね…

そんな私の学校は卒業式のために週に一回、体育館で一人一人大きな声で返事をし、声の大きさを測る時間があるんです。

そんな中私は60dB(デシベル)もやっとのこと。

小さい声がコンプレックスなんです。

何回も、何回もやらされ、65いくまで返事をし続けました。

とても恥ずかしく後悔ばかりで家で返事をしてみると

家族に【うるさい!!】とまで言われるくらいの大きい返事が出ました。

緊張した空間になってしまうと大きな声が出せません。
皆さん、何かコツ(?)や改善策を教えてください!

また共感できる方いましたらお返事待ってます!
狐_.さん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月28日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 叫べ! 嫌いな相手に話すと思って発話しましょう。きっとうまくいきますよ! Cocoさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 叫べ! 嫌いな相手に話すと思って発話しましょう。きっとうまくいきますよ! Cocoさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 大きな声を出すには! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのも去年卒業式で、卒業式の練習では、大きな声を出す練習をしました。

    ゆーのが大きな声を出す方法として取り入れたのは、

    ・思いっきり息を吸い込んで吐く

    ・舞台のさらに後ろの人に声を届けるつもりで発声する

    この2つです。

    卒業式の練習は何回もあります。

    ゆーのが提案した2つの注意点を心掛けて、頑張れば本番までには大丈夫です!

    頑張ってください!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation