トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
男子が、、、 きいです。

最近、席替えがあったのですが、なんと問題児(男子)が私のまわりに勢ぞろい、、、(くじびきです)
煽ってきたり、ボールペンを投げてきて頭に当たったり、机の周りにものをめちゃくちゃ
落としたり、授業中にはなしたり、グループ学習が全然進まなかったり、いいことなんてありません、、、
親友が注意してくれたり、先生も配慮をしてくれてますが
全然反省なんてしてません、、、辛いです、、、(泣)
むしろ、私がほんとにいやで注意しても「無理でぇす」って言ってきてヒートアップするだけです。
バスケとかをして忘れようとしてますが、そろそろ我慢出来なくなったので、みなさんにお願いがあります。
**** 本題 ****

1、体験談

2、対処法

どちらかでもいいので教えて下さいっ!
きいさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • うちのクラスにもそういう人いる… こんちゃ!ひなです!
    本題入ります!

    1,私のクラスは、問題児がやらかして警察の方が関わったこともあった…(微笑)
    しかもやばいのが、「◯ね」を日常用語として使ってるところ。先生は注意したら先生にわざと聞こえる声で問題児が、「〇〇(担任の名前)うざw」とか言っていて、もはや先生も呆れてる。。それを毎日見てるって感じかな。

    2,私のクラスの問題児たちだと、親に学校でも行いをバレたら終わりらしいです笑
    なので私は、いやなことをされたら、「今日〇〇(問題児)の家行って今日のこと話すから!」って言ってる!

    文が長くなっちゃったけど、参考になったら嬉しいな!
    それじゃ、ばいちゃ!
    ひなさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • わかる~!嫌だよね! @簓くんにどハマり
    こんばんはです!茜藍宙です!

    ほんだい!
    1、
    茜藍宙の場合は、授業で先生に
    指された時に間違えちゃうと、
    「普通に考えて(正解の番号)
    だろw馬鹿なんwww?」
    って言われます。

    注意してもやめないよね!
    超わかります!(一部の人たちが)

    2、
    先生に言っても無理なら、
    やっぱり“無視”が1番だと
    思います。

    相手をしてもらえなくなると
    つまらなくなって、そのうち
    やめると思います。

    大人の対応をしてあげましょう!

    ご参考になれば幸いです!
    ではまた!
    茜藍宙-あいら@もと骨藍さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 安心して そうゆう時は親に言って全力で潰しに行きましょう
    チー牛さん(岩手・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation