トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
髪染めるの早い?? 私は今小学4年生なんですけど小学4年生の夏休み(8月)に髪を少しくらい茶髪に染めました!
そしたらクラブの5、6年生同学年の友達ではない人に調子乗っていると思われているらしいです!
友達は全然可愛いと言ってくれてるんですが…。
小学4年生で髪を染めるのは早いですか??回答よろしくお願いします!
みなみなさん(岡山・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 全然大丈夫!! こんにちはー!
    つむです!

    みんな早いって言ってるけど、大丈夫です!
    私は、幼稚園から染めてて、( ´∀`)
    金髪、茶髪、銀髪、白髪、黒染め、赤髪、ピンク、ブリーチも
    色々やってます(*´ω`*)
    ちなみに、今は茶髪にインナーがピンクです!
    でも痛みやすいから、ヘアケア大事!!!

    親からの許可も得たり、自分がいいって思うんだったらいいと思うよ!

    それではまったねー♪───O(≧∇≦)O────♪
    つむさん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • 早い!! やっほー♪
    ゆい☆だよん!

    早いと思うよ~

    髪を染めると、やっぱり5、6年生も黙っては居られないと思うw

    ゆい☆の学校でも、自分より年下の子が染めてたら、みんな悪口とか言ってるよ。

    それに、髪を染めるとアレルギーが出ることがあるんだって!!

    一回アレルギーが出てしまうと、一生染めれないんだよ!!白髪染めも!

    だから、もう少し大きくなってからの方が良い!!

    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 早いと思う! こんにちは、みのちゃんです。

    私の小学校では小1や小2から髪を染めてる子もいるし、4年生で髪を染めてる子もいるけど、正直早いかな!

    まだ小学生だから、きちんとけじめをつけたほうがいいと思います。

    あと、子供のうちから髪を染めると、髪が傷みやすくなります。

    だから少し早いと思います。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 良いと思うし茶髪の人憧れる! その学校の校則に染めてはいけないと言われてたらダメだと思うけど
    夏休みのちょっとしたイメチェンだったら良いと思うよ!
    でも小学校くらいに髪を染めたら頭皮がかぶれたりはげたりアレルギー症状が出ることもあるから気をつけて!
    中学校くらいから校則で髪を染めてはいけないところがあるから注意!
    また会おう!(`_´)ゞ
    fさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • うちの学校普通にいて草 わこ飴!、オタクの飴です!。

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(本題)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    全然いいと思いますよ!
    校則破ってないなら、とやかく言われるの意味分からない!
    似合ってるかつ、可愛いなら全然OKです!
    うちの学校ではですね、ピンクのメッシュとか金髪の人普通にいますからね(まさかの低学年)。
    私の隣の席の人も茶髪にしたり黒髪に戻したり…。
    でも、染めると髪が傷む…って言うのは聞いたことありますかね
    髪の毛のケアは前よりも気をつけたほうがいいと思います!。

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(終わり)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    今は多様性の時代!
    おつ飴!
    通りすがりの飴さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 早いのかな…? こんにちは!元 抹茶ミルク、虹飴だよ~
    名前覚えてくれたら嬉しいな~♪

    【本題】
    どっちかと言ったら早いのかな…?
    でも虹飴のクラスにも4年生で髪を
    染めてる人もいるし、早いとか遅い
    とかないかな!みなみなさんの髪の
    ことだから、みなみなさんの判断!


    ではまたキズなんで!バイバイ!(^^)/~~~
    虹飴 @元 抹茶ミルクさん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 早いと思う… こんにちは、優衣加から改名した、優虹です(^-^)

    小学4年生で髪を染めるのは、私的に早いと思います。

    髪を染めるのは、もう少し経ってからのほうがいいんじゃない?

    「調子に乗ってる」は言い過ぎかもしれないけど、

    言われても仕方ないかなぁ?

    別に、絶対に髪を染めるなってわけじゃないんだけど、

    少し早いと思うし、髪がいたむかもしれないよっ。

    それじゃまたね♪
    優虹*ゆに#優衣加から改名さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 早いよ! @簓くんにどハマり
    こんばんはです!茜藍宙です!

    ほんだい!
    小4で髪を染めるのは早いと
    思います…

    茜藍宙も髪染めてるけど、
    (白髪染め)中2になって
    初めてやったし、茶髪
    はちょっと早くない?
    って思いました。

    ご参考になれば幸いです!
    ではまた!
    茜藍宙-あいら@もと骨藍さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 早くない! こんにちは!璃愛です。

    璃愛は、早くないと思う!

    と言うか、自分が染めたい時に

    染めればいいと思います。

    早いとか遅いとか関係なし!

    染めても染めなくても璃愛は

    いいと思いますけどね♪**.

    親の許可と自分がいいなら

    染めてもいいと思うよぉ。

    またね・:*+..:+
    *璃愛*りあ # 雰囲気コロコロ変わるさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 早い気がする こんにちは!りこですっ!正直早いと思います。
    義務教育中は校則でダメだし、色が落ちても残るので
    中学生になった時に内申取りづらくなるし高校の面接なんか
    いくら茶色でも地毛か地毛じゃないかなんてわかるので
    校則が緩い進学校に行かない限りは面接落ちます。(マジで)
    髪を染めると将来ハゲるし、髪が痛むのでおすすめはしません。
    言われてもしょうがないかと。
    りこさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation