トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
推しを馬鹿にされる わたしは学校でいつも推しを馬鹿にされます。

具体的にはわたしは推しのキーホルダーをつけているのですが、通りがかりに推しのキーホルダーの悪口を言ったり、机を蹴ってきたり、推しの画像に中指を立てたりされました。

わたしが思うこととして
なぜ推し活をしているひとの推しは馬鹿にされてもいいのか
推し活はダメなことなのか
他にも推し活をしている人はいるのに自分だけ馬鹿にされないといけないのか
自分のお小遣いで好きなことをしているだけだし馬鹿にする権利はあるのか
学校で好きなことをしたら笑われないといけないのかと思います。

無視をするのが一番とはわかっているのですが、対処法を教えて下さい
あさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 大丈夫ですよ アンプタックおし
    人それぞれだから気にしなくていいよ
    ポップさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 大丈夫 こんにちはonceです。
    あさんは何も悪い事してないし、そもそも推し活は自由です。
    バカにされてもその推しは嫌いにならないでください。
    馬鹿にされても自分の好きな人を守り抜くことも
    楽しい推し活です。大丈夫ですよ。推しも
    好きでいてくれて嬉しいと思います。
    もう耐られないなら無視するか、先生やお家の人
    スクールカウンセラーさんに相談でも良いと思います。
    頑張れ!
    Onceさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • わかる…! #ばぁう民
    りあだよ〜っ!
    これに関しては馬鹿にする人が悪いです。あさんは何も悪くないので安心してください!
    1つ1つりあなりの考えを共有しますね
    ・推しをばかにしてもいいのか
    >>絶対×です。推しじゃなくてもやっちゃいけないことだと思います
    ・推し活はだめなこと?
    >>そんなことない!何かに夢中になれるってとってもすてきなこと!
    ・自分だけばかにされないといけないのか
    >>他の方が言っているように差別かな、と思います。相手がこれはひどいですね…
    ・ばかにする権利
    >>ない。人の数だけ"好き"はあります。他人が否定できる話じゃない!!
    ----
    あと机をけるはいじめじゃないですか?ばかにする人と机をける人が同じ人ならその可能性もあるかと、
    辛かったらー度先生に相談してください。時間がたつにつれ相手も"忘れた"と言えるようになってきます。
    ↑そういうやつはもう末期です。放っておきましょ〜
    じゃあ、おつりあ!!
    りあ@ばぁう民さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 推しをばかにするなんて、、 人の推しをバカにする人たちが間違っています。
    推し活はダメなことなんかじゃない!
    あなたの言っている通り、無視するのが一番だと私も思います。本当につらかったら、先生に言ってみてもいいと思います。
    その人たちのいうことなんてきかなくていいんです。その人たちの前で推しのことを話さないようにすれば、バカにされることも少なくなると思います。あなたがいてきもちよく過ごせるような人と一緒にいる方がいいと思いますよ。
    さくらんぼさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • ひどすぎる… こんちゃ♪しほです!!
    *・゜゚・*:.。..。.:*・'本題'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    推しをバカにしてくるなんてひどすぎん…っ!?推し様本人に届いてないからってやりすぎ…でも、あさんはその推し様が好きなんだから普通に考えてバカにするとかしないでしょ…
    推しはバカにされてもいいのか…そもそも誰かの推しだろうが推しじゃなかろうがバカにするのはダメなんだよね。
    推し活はダメな事なのか…ダメな事じゃない!ダメなんだったら私たちもやってないし…簡単?に言うなら「1つの趣味」と思ってほしいよね…オタクじゃない方達には。
    自分だけバカにされないといけないのか…これについてはただの差別だよね。他の子の推しは3次元なのかな…?あさんの推し様は知らないけど、2次元とかだったら「え?ただ絵が喋ってるだけじゃんw」みたいに思われてたりするかも…
    バカにする権利あるのか…ない。あるわけない。人の「好き」って気持ちを否定する権利なんて他人にはない。人それぞれの「好き」があるって事を理解してない。(バカにしてくるやつらが)
    キーホルダーを外すぐらいしかないかと…反応を見つつ…!
    では~(^^)/~~~
    てんさいしほだ!@歌い手アニオタさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation