学校行きたくない
私は今小6で、卒業まであと少しです。ですがその少しの期間、小学校へ行きたくないです。
理由は、嫌なことが重なりすぎてるからです。
「お腹が鳴る」「席替えをしたが、隣の人と話せない」「給食中、周りはお話をしているが、私は1人ぼっち」「キャラが無い、印象薄いなどと言われた」etc.いろいろです。そのせいなのか人と話す時は、「この人と話すのか、、どう話せば良い返しが出来るかな、、」「ここで話しかけれれば、、」「私と話して楽しいって思ってくれてるかな、、」などと、コミュニケーションも難しいくらいです。
友達もいるし、自分で言うのもなんですがノリはいいはずです。ですがペアの人とは全くで、お腹もなるし学校生活楽しくないです。
1.人と話せない。良い返しができない。誰とでも話せる陽キャの皆さんはどんな気持ちで話しかけたりするんですか?それと、どのような話をすれば良いですか?
2.お腹を鳴らないようにする方法
3.同じ悩みを持っている人の意見や思っていることも聞きたいです。 らんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:4件
理由は、嫌なことが重なりすぎてるからです。
「お腹が鳴る」「席替えをしたが、隣の人と話せない」「給食中、周りはお話をしているが、私は1人ぼっち」「キャラが無い、印象薄いなどと言われた」etc.いろいろです。そのせいなのか人と話す時は、「この人と話すのか、、どう話せば良い返しが出来るかな、、」「ここで話しかけれれば、、」「私と話して楽しいって思ってくれてるかな、、」などと、コミュニケーションも難しいくらいです。
友達もいるし、自分で言うのもなんですがノリはいいはずです。ですがペアの人とは全くで、お腹もなるし学校生活楽しくないです。
1.人と話せない。良い返しができない。誰とでも話せる陽キャの皆さんはどんな気持ちで話しかけたりするんですか?それと、どのような話をすれば良いですか?
2.お腹を鳴らないようにする方法
3.同じ悩みを持っている人の意見や思っていることも聞きたいです。 らんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
お腹ならない方法なら知ってます! 私も最近までお腹なるのに悩んでました、、
調べてみたら
朝ごはんはパンではなくてご飯
お腹締め付けるような服(ゴムひもきついもの)は
はかない
姿勢よくする
お腹なりそうになったらお腹に力入れる
とかです!!
そしたら良くなりましたー よんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
考えすぎかも? 1、先生今なんて言ったの?とか、宿題なんだっけ?とかこれぐらいで良いと思います。正直これぐらい話せる人がいればなんとかなります。
2、すみません。分からないです。
3、良い返しが出来ない…とかは人によるのでそこまで考えなくても良いと思います。私もそうなのですが、考えすぎなんだと思います。 せなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
肩の力抜こ! 1.良い返しをしよう、と考えなくていいと思う。心から出てきた言葉を、ポンっと相手に返すだけ。おもろい人になりたいのならまた違ってくるかもしけどね。友達がいるのなら、その友達と接する感じで良いと思う。相手のハマってることを調べてみると、知識も広がる。
2.お腹はならないから分からない。おならは出るけど^^ネットで調べたり、親御さんに相談してみたりしたら良いと思う。でもちょっと恥ずかしいよね……頑張って!
3.卒業しても中学校生活が続いていること、忘れてない?解決を無意識に後回しにしているように感じられる。卒業まで休んで、中学校に入学したらまた登校するの?そこが気になるかな。だから、残り1か月コツコツ登校したほうが、中学校も行きやすいと思う。まずはお腹を最優先!まーあまり自分を気にしなくても、きっと大丈夫だよ。がんばれ。 Theふとんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
理由は違うけど私も学校行きたくない! こんにちは!!だよ。私も小6で残りの期間、学校に行きたくないの。理由は人間関係!1年生の時から敵対している一人の男の子がいるんだけど最近ずっと悪口を私に聞こえるように言ってくるの!私は何もしてないのに悪口を言うから学校が嫌になっちゃう。一回、いじめで学校に伝えてその子を叱ってもらったけど悪口を言われるの!(あれ、自分の文句ばっかり書いちゃった)
アドバイスは自分から同じ趣味の人を見つけたりしたら仲良くなれると思うから、人間観察をしてみたらどう? こんにちは!!さん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。