トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校のパソコンについて 私、小学校で配られたChromebookでYouTube見ちゃったんですが、(3.4か月前)今日担任の先生が、検査するって言ったんです…。履歴も見れるからな、とか脅すような感じで、ダメと言われていることをしていたら、これからの学校の制度が変わる。1人の責任でな。って言われました。マッジで怖い。いっそ卒業するまでわざと怪我して入院したい…まぁ、その話は置いといて。Chromebookって、履歴ってどのくらい残ってるんですかね?全期間見れるんでしょうか…保守点検というのも聞きましたが、この場合、履歴見られると思いますか? あさん(福岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 履歴消せないかも こんにちは、猫好きです
    本題だけど、たぶん学校のchromebookの履歴は消せないです。学校が違うので分かりませんが、私の学校のchromeは履歴が消せません(消しても消えない)。なのであさんのchromeも消せないかも。教育委員会側で何時何分に何をやったかまで見れるので、消しても意味ないかもしれません。

    でも、一人一人履歴まで先生が確認しているととても手間と時間がかかるから見ないだろうし、恐らく見ても最近の履歴しか見ないので大丈夫だと思います!
    猫好きちゃんさん(沖縄・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月3日
  • 消せるよ! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    履歴消せるよっ!d(^_^o)
    やり方わかんないけど…ごめんm(._.)m
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこ#気まぐれ気分屋(*≧∀≦*)さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 消せるよ あおいです。
    Chromeの履歴は消せるよ。
    Chromeのアプリごと消したらいいんじゃない?
    変な答えでごめんね
    あおいさん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 消せます! こんにちなむなむかくんにですよ〜!
    履歴を消せばいいのでは?
    かくんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • そこまで見るのは先生も大変! うかです、こんにちは!
    確かに学校側は履歴を見れると思うけど、それはただの脅し(言い方悪いけどね)だと思います。

    検査って、履歴よりもその端末が壊れてないかのチェックの方が大事だと思うんです。
    いちいち履歴まで検査してたらキリがありません。

    Chromebookに限らず学校で配られたものは、履歴がずっと残り続けると思います。
    表面上消えてても、なんか通知行ってるよーとか、言われるし……。
    私は学タブでいけないことしちゃうけど、怒られるの防止には、今後見ないことを大切にすればそれでいいと思います!

    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
  • なんともいなと言うか、 履歴は、先生で確認することができますので、消しても無駄です。とは言え、管理側出はないのでどこまで見れるかは分かりませんが、バレます。自分は6年生からずっと、なんかYouTubeが見れる別のサイトをつかってましたが今のところばれてないというか、言われたことはないですそこは先生次第だと思うのでなんともいないですね... お豆腐さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
  • おそらく6年生まで残り続けます。 残念ながら、おそらく6年生まで残り続けます。
    お恥ずかしながら当時スマホを持っていなかったので長期休みに自分もよくYouTube見てまして、その時の経験では、Chromeのユーザーを新しく作り、そこでYouTubeを見まくりましたw
    長期休みが終わったら消してました。
    内容によっても変わりますが、勉強に関係があるならおそらく怒られません。
    長文になってしまいましたが、参考になれば嬉しいです。
    シャケ太郎さん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation