ねむれなくて学校がつらい
さっそく相談なんですけど、わたし夜眠れないんです。
ネットで書いてるホットミルクを飲むとか、スマホを触らないとか、ヨガをしてみるとか、ぜんぶやってるんですけど、ぜんぜん眠くなりません。
目をつぶってじっとしているけど眠れなくて、けっきょく5時くらいになってて、スマホで音楽をきいたりして時間をつぶしてから学校に行ってます。
眠くなるのは11時くらいからで、授業中に寝ちゃったりして困ってます。
みんなは眠れないときどうしてますか?
どうしたら眠れるようになりますかね?
今日も眠れなくて書いてます(/ _ ; ) 優奈さん(大阪・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:9件
ネットで書いてるホットミルクを飲むとか、スマホを触らないとか、ヨガをしてみるとか、ぜんぶやってるんですけど、ぜんぜん眠くなりません。
目をつぶってじっとしているけど眠れなくて、けっきょく5時くらいになってて、スマホで音楽をきいたりして時間をつぶしてから学校に行ってます。
眠くなるのは11時くらいからで、授業中に寝ちゃったりして困ってます。
みんなは眠れないときどうしてますか?
どうしたら眠れるようになりますかね?
今日も眠れなくて書いてます(/ _ ; ) 優奈さん(大阪・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
好きなもの! 私も寝れない事あるよ!
そうゆう時は、水の音や風の音をスマホで流して寝たり、好きなものを考えながら寝たりするよ! マシュマロさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
本を読む こんにちは。かののんです。
私の場合は、二時間本を読み続けると、そのうちこってり寝てます。優奈様のお好きな小説などがありましたら、試してみてください。なお、読書嫌いの方には効果が乏しいので、ご了承くださいませ。 かののんさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
いろいろ試してみる! 眠くなる音楽、例えばクラシックとか聞いてみると効果あります。あと、いろいろと勉強(特に暗記系教科)をするといつの間にか寝てしまいます。高校生は部活などで帰るのが遅くなるので、家に着くと寝てしまうことが多いです。
体を思いっきり動かしてみたりするのもいいと思います! メロンさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
ほんとそれ 優奈さんほど症状は悪くないけど、寝れないときは足がなんか暴れたい感じがする。そう言うときはひとまず落ち着く!寝るとき体を伸ばしたり、(ヨガとあるいみおなじかもしれないかも)なんか考え事でもしてみたら?あまり良い回答できなくてごめん。 お豆腐さんさん(群馬・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
効くかはわかんないけど... こんにちは!花梨です!
よろしくお願いします!
そっか、眠れないと辛いよね!
優奈さんの好きな音楽とか、好きな香りとか、試してみた?
楽しみなことを考えても、効果があるらしいです!
優奈さんが夜、寝れますように!
またね~! 花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
私もだよん ヤホこんちは!dentaku234だよーん。
~本題~
私も12時くらいまで起きてるよ。
ほんとはダメなのに。
弟がすぐ寝られるのが羨ましいくらいだよ。
私は頭の中で好きなことを考えているよ。するといつのまにか寝ているんだ!
参考になると嬉しいナ! dentaku234さん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
そっか… ヤッホー、dreamだよ♪
そっか…眠れないと辛いよね…
優奈さんは眠れない時に「早く
寝なきゃ…!」って焦ってないかな?
「早く寝なきゃ…!」って思うと
プレッシャーがかかって余計に
眠れなくなるから、「眠れれば
いいなぁ~」程度にゆるく考えて
みよう!その他にも目を閉じながら
自分が好きな香りを嗅いでリラックス
したり、楽しい妄想をしたり、腹式
呼吸をしたりすれば勝手に寝てて、
朝起きた時に「あれっ、いつの間に
寝てた…!?」ってなるよ!眠れ
なくても焦らないで、ゆっくりと
リラックスしながら横になってみて
ね!優奈さんがこれからゆっくりと
眠れるようになりますように!
それじゃあ…バイバイ!(о´∀`о)/ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
わかる 寝れないときは布団でぼーっとしてる 略さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日 -
私もです。 私も寝れません!
私は日にもよりますが、48時間ずっと起きているときと、ちょっと仮眠をとったりするときがあります。
私が寝れた日は、ストレスがとっても溜まっていた時、運動しすぎた時、血が出た時です。
ねれるとええね。 日日草さん(岡山・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。