中学校が心配
こんにちはらむねです
今日は中学生の先輩に質問です。
(中学生じゃなくても何か分かることがあったら教えてください)
私は4月から中学生になります。その中学生になるにつれて色々心配があり夜寝れないことが沢山あります。
そこでみんなに答えて欲しいことは
@私の中学校は2つの小学校が集まるんですけど友達が作れるか(ぼっちにならないか心配です)
A私は目が悪くメガネをつけなければなりません(小学校では席を前の方にして調整しています。)急にメガネをつけた時どう思いますか
B私は少食で給食を減らしているんですけど中学校でも減らせるのか
C中学校から家が遠いので自転車通学なんですけど1人で登下校するのが怖いです(登下校中に地震が起きたら、不審者に捕まえられたらと心配になってしまいます)(家の近くは1人しか友達がいません、その友達は一緒に行ってくれないっぽいです)なにか解決法があれば教えてください。
D私は運動ができない方なんですけどテニス部に入りたいんですけど運動音痴でもできますか?
長文失礼しました。
少しでも答えてくれたら嬉しいです。 らむねさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:3件
今日は中学生の先輩に質問です。
(中学生じゃなくても何か分かることがあったら教えてください)
私は4月から中学生になります。その中学生になるにつれて色々心配があり夜寝れないことが沢山あります。
そこでみんなに答えて欲しいことは
@私の中学校は2つの小学校が集まるんですけど友達が作れるか(ぼっちにならないか心配です)
A私は目が悪くメガネをつけなければなりません(小学校では席を前の方にして調整しています。)急にメガネをつけた時どう思いますか
B私は少食で給食を減らしているんですけど中学校でも減らせるのか
C中学校から家が遠いので自転車通学なんですけど1人で登下校するのが怖いです(登下校中に地震が起きたら、不審者に捕まえられたらと心配になってしまいます)(家の近くは1人しか友達がいません、その友達は一緒に行ってくれないっぽいです)なにか解決法があれば教えてください。
D私は運動ができない方なんですけどテニス部に入りたいんですけど運動音痴でもできますか?
長文失礼しました。
少しでも答えてくれたら嬉しいです。 らむねさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月25日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
大丈夫だよー! こんちゃー ミカンです。
@私の学校もそんな感じです!最初は話せなくても、一緒に過ごしていくうちに慣れるとおもいます!あとはあんまり話しかけにくいオーラとか暗い感じを出さないことかな?
A私はメガネからコンタクトに変えたけど、数日経てば、友達も何も言わなくなりました笑 私の出来事だから参考にはなんないかもだけどすんません...
B給食減らすのは全然大丈夫だと思いますよ!
実際私の学校もみんなバリバリ減らしてます笑
適した量で食べた方がいいです!
C不審者に関しては暗くなる前に家に帰るのが1番いいと思います!地震はいつ起きるかわかんないから、とりあえず周りの建物とかをよく把握しておくといいかな(多分)
D私もテニス部に入部してます!私も正直運動は得意ではなかったのですが、時が経つにつれ上手になると思います!最初の方は私も本当にダメダメで笑 そん時は先輩達とか友達に助けてもらってましたー。
私も最初は怖かったけど、三学期の今めちゃくちゃ中学校生活楽しんでます笑
らむねさんの中学校生活が楽しいものになることを願っています
またね ミカンさん(広島・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
現在中1がお答えしちゃいますっ! @いじめられっ子の私に15人以上の友達が増えたから心配しなくて大丈夫よっ!
おとなしい系の子にガンガン話しかけてると友達増える!
Aきゃー眼鏡つけてるっ!!可愛い!
って私ならなるかな。
Bがんがん減らして大丈夫だと思う!
心配な時は担任に聞いたら良きっ!
C不審者が来た時は自転車で全速力でこいで逃げようっ!
心配な時は先輩と帰るのも良き!
D運動が出来て音楽が出来ない私が吹奏楽に入ってトランペットガンガン吹けるようになったかららむねさんも一緒頑張る!というかやる気があるなら運動音痴でもテニスできるようになると思う!
(運動音痴の友達がテニス学校一上手くなったから心配する事なっしんぐっ) ぴんくまさん(宮崎・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
中1がこたえます! うかです、こんにちは!
@周りのひととたくさんおしゃべりしたり、話しかけられたら話すようにしてれば、自然と友だちはできます!
A全然変だと思いません!
中学生になってからなにか変えるって、意外とたくさんのひとがやってたりしますよ。
Bこれは学校によるけど、私の学校は減らせます!
口コミサイトとか見るとわかるかもしれません。
特に、「ガッコム」っていうのだと事細かにわかります。
C先輩がいたりするかもしれませんよ!
帰り道暗いことが多くなるから、リュックに反射シートを貼ったり、発光 or 蓄光のキーホルダーをつければ(校則による)ちょっとは安心です。
Dこれに関しては、私部活やってないのでわかりません。
ごめんね!
これはいろんなひとに言ってるんだけど、中学校は怖いものじゃないからね!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。