将来ついて、、
こんにちは。ここをみていただきありがとうございます!
本題入りますね。
私のいとこ(5歳)は、東京の方に住んでいて、近所に大学の附属小があるらしいので受験して合格したんですけど、
私的にはちゃんとお祝いしたいし、笑顔で「おめでとう」って言いたいです。
でも、中々素直になれません。いとこの前で自然な笑顔をつくれません。
そのことがきっかけで思い出すたびに劣等感が増していきます。そして私のお父さんがとても教育熱心な人なので、次は「○○(いとこ)はちゃんと受験してそういう所に行って頑張ってる。もっと勉強しろ」などと言われそうで怖いです。
やはり公立小学校はその時点で既に負け組なのでしょうか?どんなに頑張っても、自分みがきしても、将来「学歴」という見えるものが勝ちになってしまうのでしょうか?
長文になってしまいましたが少し楽になりました。共感してくれる人はいますか? キャラメルさん(群馬・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月23日みんなの答え:4件
本題入りますね。
私のいとこ(5歳)は、東京の方に住んでいて、近所に大学の附属小があるらしいので受験して合格したんですけど、
私的にはちゃんとお祝いしたいし、笑顔で「おめでとう」って言いたいです。
でも、中々素直になれません。いとこの前で自然な笑顔をつくれません。
そのことがきっかけで思い出すたびに劣等感が増していきます。そして私のお父さんがとても教育熱心な人なので、次は「○○(いとこ)はちゃんと受験してそういう所に行って頑張ってる。もっと勉強しろ」などと言われそうで怖いです。
やはり公立小学校はその時点で既に負け組なのでしょうか?どんなに頑張っても、自分みがきしても、将来「学歴」という見えるものが勝ちになってしまうのでしょうか?
長文になってしまいましたが少し楽になりました。共感してくれる人はいますか? キャラメルさん(群馬・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月23日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
中学生です! 公立小学校卒業は負け組?との文章から、自分も公立小学校卒なのでキャラメルさんが自分に向けて思ってる事で、僕に言われた訳じゃないけど自分にも負け組といわれたように感じました。
ちょっとその考えはあんまりじゃないですか? さすけさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月25日 -
頑張ればいい! うかです、こんにちは!
私は、大学附属校(小中一貫)に、中学校から受験して入りました。
最初は小学校は公立な私が入る場所じゃないよなって劣等感がすごかったです。
だけど、いまだとわかることがあります。
小学校受験は、ほぼ親がさせるものだと思うんです。
違うひともそりゃいるけど、私の周りだと「親がこの小学校に行くんだよって言った」ってひとがいちばん多いです。
だから、しょうがないと思います。
小学校の頃の学歴なんてだれも見ないと思います。
大事なのは最終学歴です!
それにね、小学校はいいところに行っても、勉強頑張らない限りは頭良くなれないそうです。
いい小学校にいて勉強してないひとより、公立で勉強頑張ってるひとの方が頭いい、なんてことザラにあります!
おかれてる環境も大事だけど、どれだけ頑張ったかが大事です!
公立だから負け組なんてことはありません!
なんなら私は公立でのびのびできてよかったなって思うぐらいです。
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月24日 -
気にしなくても、いいですよ まあ仰る通り、今の我が国は学歴社会であることには変わりないのですが、重視しだすのは中学以上。中卒、高卒となるとやはりどうしても差が生じてしまいますが、たかが私立の大学付属小に行ってたからって何も変わりません。
あと「公立小学校は負け組」という考えに僕はかなり憤りを感じました。まだ小学生だというのに考えすぎですし、その考えだとほとんどの小学生が負け組ということになりますし、とても失礼だと思いますよ。従妹に劣等感を感じる前にまず自分の思考の根本の部分を見直すべきです。まあ私立小に行ってるその従妹をいつか見返せるように今を楽しく生きたらいいんじゃないですか。 たなごころさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月24日 -
これからも頑張ろうね(*´σー`)エヘヘ やっほー!キャラメルさん!フヒラーボールです!ニクネ覚えてね☆
私なりに一生懸命考えてみた結果、おてがみを書いてみるといいかも、、、?は?そんなん無理に決まってるやん!って思うかもしれないけど、折り紙付きだともっと嬉しくなると思って、、、!では!またキズなんで! フヒラーボールさん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。